暑い夏に爽やかな気持ちにさせてくれる夏景色「ひまわり」。大きな花が太陽を向いて咲く姿は、人々を元気にさせるパワーにあふれています。そこで今回は、東海エリアでおすすめなひまわり畑をご紹介します。
※情報は取材時のものです。
ご利用の際には、各施設・各店舗の最新情報をご確認ください。
目次
ひまわりの開花時期はいつ?
ひまわりが見頃を迎えるのは、7月下旬~8月上旬。場所によって多少異なるので、おでかけの際は事前に確認してから外出してくださいね。
※新型コロナウイルスの感染拡大および予防対策の為、例年は開催しているひまわり畑も休止する場合がございます。
また、予定されている開催日程や営業時間などが急遽変更になる場合もございます。 予めご了承ください。
愛知県のひまわり畑
お子さんの写真を撮るのにぴったり!「名城公園」|愛知県名古屋市
「名城公園」のオランダ風車の前では、サンフィニティと呼ばれる小さめのひまわりが咲きます。オランダ風車とひまわりの組み合わせは可愛らしく、お子さんのフォトスポットとしてもおすすめです。
【名城公園】
http://www.meijyo-fp.com/
40,000本のひまわりが咲く!「戸田川緑地農業文化園」|愛知県名古屋市
写真はイメージです。
名古屋市中川区と港区にまたがる都市公園「戸田川緑地農業文化園」。ここでは、8種類40,000本のひまわりが咲き誇ります。
地元農家が育てた野菜などを販売する陽だまり館やレストハウス、芝生広場、ピクニック広場、おもしろ自転車などコンテンツも豊富にそろっているので、お子さん様とのおでかけにもぴったりです。
【戸田川緑地農業文化園】
http://bunkaen-todagawa.jp/
おでかけと合わせてひまわり畑を見よう!「東山動植物園」|愛知県名古屋市
写真はイメージです。
名古屋市東区にある「東山動植物園」。ここでは、花畑一面にひまわり畑が広がります。
定番のオレンジ色のひまわりのほかに、白色や赤茶色といった変わったひまわりも咲いているのもみどころポイントです。
そのほかにも園内では、さまざまなお花が見られるので、おでかけと合わせて訪れてみてくださいね。開花情報はSNSをチェックしましょう。
めずらしいひまわりに出会える!「フラワーパーク江南」|愛知県江南市
写真はイメージです。
愛知県江南市の木曽川沿いにある日本一大きな国営公園「木曽三川公園」の一つの拠点である「フラワーパーク江南」。お花と四季折々の植物が楽しめる公園です。入場は無料。園内では、約1,000種類の草花が楽しめます。
そんなフラワーパーク江南では夏になると定番のひまわりをはじめ、他ではあまり見られない品種「コンサートベル」「ロンド」を含む、7品種のひまわりを植栽。撮影スポットとしてもおすすめです。ほかにも、見応え抜群の季節の花々が楽しめますよ。
【フラワーパーク江南】
https://www.kisosansenkoen.jp/~konankaki/
渥美半島の絶景!「堀切ひまわり畑」|愛知県田原市
写真はイメージです
愛知県田原市・伊良湖菜の花ガーデンフラワーパーク跡地にある「堀切ひまわり畑」。広大な畑に咲く「ひまわり」は真夏を象徴し、大きなものは小さなお子さんの背丈が隠れるほど。7月中旬から8月中旬頃に見頃を迎えます。
ひまわり畑と南国の樹木が楽しめるのは伊良湖ならではの風景です。撮影スポットしても一押しの人気スポットです!
ひまわり迷路も大人気!「愛知牧場」|愛知県日進市
愛知県日進市の「愛知牧場」では夏の花畑、ひまわりの季節が今年も到来。 ひまわり畑は6
月下旬~9月上旬頃までお楽しみいただけます。中でも、ひまわり迷路は毎年大人気!※お花畑の迷路は入場料がかかります。(一人100円 ※2歳以下無料)
愛知牧場でバターづくりやBBQ、馬や山羊、牛などの牧場らしい生き物がいるエリアもあるので、お子さんとたっぷり1日楽しめますよ。
日本最大級のひまわり畑!「観光農園花ひろば」|愛知県南知多町
引用元画像:https://www.hana-hiroba.net/
南知多町の「観光農園花ひろば」は、1年を通して四季折々の花を楽しめるスポットです。特に、夏のひまわりは日本最大級!14万本のひまわりが一面に咲き誇り、場所をかえながら6月中旬頃から11月下旬頃まで満開の状態を楽しめます。
何より嬉しいのが、入場料を支払えばひまわりを5本まで持ち帰ることができちゃうんです。受付でハサミをもらったら好きなひまわりを選んでカットしましょう。スタッフさんに渡すと持ち帰り用に包んでいただけます。
【観光農園花ひろば】
https://www.hana-hiroba.net/
岐阜県のひまわり畑
12万本のひまわりが咲く「大垣ひまわり畑」|岐阜県大垣市
引用元画像:https://www.himawaribatake.net/ogaki.php
JR東海道本線「大垣駅」から名阪近鉄バス羽島線「すぐ江」下車徒歩約8分、休耕田を利用した約2.7ヘクタールの畑に約12万本のひまわりが咲く「大垣ひまわり畑」。
見頃は毎年8月中旬〜9月上旬。時期をずらして種まきを2回行うため、長期間にわたって花を楽しめます。
また、新幹線とひまわりが一緒に撮影できる撮影スポットとしても人気があります。
【大垣ひまわり畑】
https://www.himawaribatake.net/ogaki.php
フォトジェニックなひまわり畑「洲原ひまわりの里」|岐阜県美濃市
引用元画像:https://www.kankou-gifu.jp/spot/6908/
岐阜県美濃市に長良川の中流域にある「洲原ひまわりの里」。ここでは、色々な品種のひまわりが植えられており、赤やオレンジや白といった色とりどりのひまわり畑を見られます。開催時期は8月上旬~。
また、花畑には幸せ行き電車やレトロなポストなどの数々のオブジェが設置。設置された撮影台で空飛ぶ魔女の写真撮影をして「魔女コンテスト」に応募もできますよ。
料金は協力金として100円かかりますが、ご協力いただいた方は「幸せ行ききっぷ」がいただけます。
【洲原ひまわりの里】
https://www.kankou-gifu.jp/spot/6908/
三重県のひまわり畑
アスピア玉城 「アグリのひまわり畑」|三重県度会郡玉城町
引用元画像:https://www.kankomie.or.jp/spot/detail_23663.html
三重県度会郡玉城町にあるアスピア玉城「アグリのひまわり畑」は、農産物直売所「ふるさと味工房アグリ」が管理するひまわり畑です。見頃は例年6月末から7月中旬。約20ヘクタールの畑に、4万本のひまわりが咲きます。
「白いブランコ」が2台設置されているので、記念撮影にもおすすめですよ。
【アグリのひまわり畑】
https://www.kankomie.or.jp/spot/detail_23663.html
ヒマワリ畑を無料開放「志摩市観光農園」のヒマワリ畑|三重県志摩市
引用元画像:https://www.kankomie.or.jp/spot/detail_23663.html
芝桜でおなじみの志摩市観光農園ですが、夏季にはヒマワリ畑を無料開放しています。開花時期は7月下旬~8月中旬頃。伊勢志摩へのおでかけのついでにもぴったりですよ。
※開園期間中の天候等の影響により花の見頃の時期、開催期間が変更になることもあります。
【志摩市観光農園】
https://www.kankomie.or.jp/event/detail_40814.html
静岡県のひまわり畑
5万本のひまわりが咲く「浜名湖ガーデンパーク」|静岡県浜松市
「浜名湖ガーデンパーク」は、湖畔の美しい自然と開放感あふれる景観の中に誕生した都市公園です。浜名湖に面した浜名湖ガーデンパーク内には、5万本のひまわりが咲き誇ります。大人の背丈を超えるほど大きく成長したひまわりが一面に咲く様子は圧巻!
写真を撮ったり、畑の中を散策したり、夏らしい風景を楽しめます。
【浜名湖ガーデンパーク】
https://www.hamanako-gardenpark.jp/
世界の花のテーマパーク「はままつフラワーパーク」|静岡県浜松市
写真はイメージです
総面積30万m²の植物園「はままつフラワーパーク」。ここでは、3,000種もの植物が植えられており、四季折々の花々を鑑賞できます。
夏にはひまわり畑が見頃を迎え、濃い黄色の花びらと中央の黒褐色のコントラストが美しい「ソニア」や、クリーム色がかった黄色い花びらが特徴の「バレンタイン」など、7品種が楽しめます!
【はままつフラワーパーク】
https://e-flowerpark.com/
今回は東海エリアのひまわり畑をご紹介しました。夏景色を見に、訪れてみてくださいね。