形原温泉「あじさいの里」に行ってきました!5万株のアジサイが咲き乱れる「あじさい祭り」

蒲郡市
掲載日:2022.06.21
形原温泉「あじさいの里」に行ってきました!5万株のアジサイが咲き乱れる「あじさい祭り」

梅雨時期のお楽しみと言えば、あじさい。

今回は愛知県蒲郡にある、あじさいの名所・形原温泉「あじさいの里」に行ってきました。毎年6月の1カ月間、5万株のアジサイが咲き乱れる中で「あじさい祭り」が開催されます。約10万人が訪れる大人気スポット。夜間はライトアップされ、昼間とは違った風情も楽しめます。

「あじさいの里」のみどころから、周辺のおすすめランチまで、写真たっぷりでレポートしていきます!

形原温泉「あじさいの里」とは?

愛知県蒲郡にある「形原温泉」は、三ヶ根山(さんがねん)の山麓、緑の林に包まれた静かな温泉。蒲郡の温泉郷の中では最も古くから親しまれています。「あじさいの里」は、そんな形原温泉を見下ろすように広がります。

約1,200種類、約5万株のあじさいが咲き誇ります。

形原温泉「あじさいの里」へのアクセス

形原温泉「あじさいの里」へは、JR・名鉄の蒲郡駅からタクシーで約15分。あじさい祭り期間中蒲郡駅より臨時直通バスが運行しています。駐車料金は500円。

今回は6月中旬に車で訪れましたが、平日でもかなりの混雑。週末は公共交通機関を利用し、時間に余裕をもって訪れることをおすすめします。

5万株のアジサイが咲き乱れる
「あじさい祭り」

補陀ヶ池(ほだがいけ)

入園ゲートは「正面ゲート」「西側ゲート」の2カ所。補陀ヶ池(ほだがいけ)をぐるっと囲むように一方通行になっています。

今回は駐車場近くの「西側ゲート」からスタート!

さっそく、あじさいが出迎えてくれました。

赤い補陀橋を渡ると、両サイドにずらりとあじさいが。日差しが遮られ、とても心地の良い空間です。

さまざまな種類のあじさいが咲き誇っています。こんなハート型のあじさいも発見!

階段を上り少し行くと、斜面にずらりとあじさいが!圧巻です。

ちなみに、あじさいの色は土壌のpH(ペーパー)によって決まるのだとか。酸性なら青色、アルカリ性なら赤色となる品種が多く、pHの値によっても鮮やかさが変化します。

写真撮影にぴったり!「アジサイガーデン」

小高い丘の中腹には、花壇にあじさいが美しく植栽された「アジサイガーデン」があります。新しい品種を植えている場所なので、毎年異なるあじさいに出会えるのだとか。

広々としており自然光もたっぷりなので、写真撮影にぴったり!

さらに少し登ったところからは、三河湾が一望できます。蒲郡のシンボルとも言える「竹島」も望めましたよ。

写真のように舗装されていないルートや階段もあるので、歩きやすい靴&服装で。特に雨の日は要注意です。

売店で一休み

会場内にはいくつか売店がありました。「あじさいガーデン」近くの売店で一休みです。ドリンクやアイスなどの他、あじさいの鉢もたくさん販売されていました。

今回は三ヶ日みかんのわらび餅を。火照った身体をひんやりとクールダウンしてくれました。

1番のみどころポイント!「あじさいの里」

1番の人気スポットが「あじさいの里」。斜面いっぱいに、赤色・青色・紫色・白色と、色鮮やかなあじさいが並びます。

見渡す限り、あじさい・あじさい・あじさい!!!あまりの絶景に言葉を失ってしまいました。

この日は日中に訪れましたが、夜にライトアップされた「あじさいの里」もとってもロマンチック!

日本の珍しいあじさいが大集合「日本のあじさい展」

あじさい祭りの期間中、補陀ヶ池沿いの遊歩道では「日本のあじさい展」も開催。日本のめずらしいあじさいの鉢植えが数十種類展示されています。

こちらのあじさいは「ダンスパーティ」。これはどんな名前かな?と、花と名前を照らし合わせながら観賞するのがおすすめ!

「ハワイアン ジュピター」

「ごきげんよう」

「シンデレラ」

夜にはライトアップが楽しめる!

「あじさい祭り」の期間中は、夜9時まで会場がライトアップされています。昼間とは一味違った、あじさいの美しさにうっとり。

ホタルの生息地、通称「ほたるの宿」では、運が良ければホタルに出会えるかも?!

ジメジメとして嫌な梅雨の時期も、雨に濡れてしっとりうつくしく咲き誇るカラフルなあじさいを見れば心は癒され、清涼感を与えてくれます。

ぜひ「あじさいの里」で癒されてくださいね!

【形原温泉「あじさいの里」】
住所   :愛知県蒲郡市金平町一之沢28-1
電話番号 :0533-57-0660(形原観光協会)
営業時間 :8:00~21:00(最終入園20:30)
定休日  :無休
駐車場  :駐車料金 500円(1回)

http://www.katahara-spa.jp/

3月〜6月の期間中だけ味わえる!
手打ちうどん やをよしの「竹島うどん」

「あじさいの里」を訪れた際のランチにおすすめなのは「手打うどん やをよし」。あじさいの里からは車で15分ほど。ここでは3月〜6月限定の「竹島うどん」が味わえます。

竹島うどんに、ミニ天丼をプラス!

竹島うどん

ご当地グルメ「ガマゴリうどん」の元祖である「竹島うどん」。竹島橋架け替えの年である昭和61年に誕生しました。やをよしでは、アサリが旬の3月〜6月限定で提供しています。

愛知県産のアサリがたっぷり!香り高いつゆにもアサリの旨味がしっかり。喉越しがよく、モチモチの麺と相性抜群です。

あじさいの季節には、ぜひ「竹島うどん」も味わってみてくださいね。

【手打うどん やをよし】
住所   :愛知県蒲郡市竹島町7-12
電話番号 :0533-68-3804

http://www.sk.aitai.ne.jp/~meiji36/index.html

 

▼こちらも合わせてチェック!

スポット詳細

【形原温泉「あじさいの里」】
住所   :愛知県蒲郡市金平町一之沢28-1
電話番号 :0533-57-0660(形原観光協会)
営業時間 :8:00~21:00(最終入園20:30)
定休日  :無休
駐車場  :駐車料金 500円(1回)

http://www.katahara-spa.jp/

Life Designs (ライフデザインズ)は、”東海エリア(愛知・岐阜・三重)の暮らしをもっと楽しく”をテーマに、情報発信するライフスタイルメディアです。

おでかけやランチの参考など、読者のみなさんの日常に寄り添えるメディアでありたいと思っています。運営しているのは、食・おでかけ・趣味に日々全力な編集部員たち。自分たちが東海エリアで生活する中で、出会ったモノや場所、琴線に触れたことをメディアを通してお届けしていきます。

ジャンル
エリア
タグ

ピックアップ記事

「ふくちゃんリユスタ名古屋緑滝ノ水店」がオープン!子育てファミリーに嬉しい!キッズ・ベビー用品専門のリユースショップ
PR

「ふくちゃんリユスタ名古屋緑滝ノ水店」がオープン!子育てファミリーに嬉しい!キッズ・ベビー用品専門のリユースショップ

【FDAで行く!1泊2日高知の旅】グルメからおすすめスポットまで、高知の魅力をこじゃんと堪能!
PR

【FDAで行く!1泊2日高知の旅】グルメからおすすめスポットまで、高知の魅力をこじゃんと堪能!

【港区】「邦和みなとゴルフ」名古屋初の「トラックマンレンジ」を全打席完備!データの可視化が練習の質を変える。
PR

【港区】「邦和みなとゴルフ」名古屋初の「トラックマンレンジ」を全打席完備!データの可視化が練習の質を変える。

【南区】「大江グランドゴルフ」の魅力を徹底解剖!地元のゴルファーに愛される、名古屋最大級のフィールド!
PR

【南区】「大江グランドゴルフ」の魅力を徹底解剖!地元のゴルファーに愛される、名古屋最大級のフィールド!

【大創業祭】伏見の卸売問屋「万勝」でお得にショッピング!日用品からギフトまで一品でも卸価格でお買い得
PR

【大創業祭】伏見の卸売問屋「万勝」でお得にショッピング!日用品からギフトまで一品でも卸価格でお買い得

【岐阜県・恵那】豊かな自然に囲まれ、愛犬との時間を自由に楽しめる「メダリオンリゾート 恵那プライベートドッグヴィラ」
PR

【岐阜県・恵那】豊かな自然に囲まれ、愛犬との時間を自由に楽しめる「メダリオンリゾート 恵那プライベートドッグヴィラ」

【名古屋】「浅田レディースクリニック」妊娠・出産という結果を重視した”不妊治療”を。
PR

【名古屋】「浅田レディースクリニック」妊娠・出産という結果を重視した”不妊治療”を。

15分 70円〜!まち乗りに便利なシェアサイクル「HELLO CYCLING 」で名古屋のまちをポタリング
PR

15分 70円〜!まち乗りに便利なシェアサイクル「HELLO CYCLING 」で名古屋のまちをポタリング

おすすめスポット