三重県初上陸。大人も楽しめる森の中のアウトドアパーク「フォレストアドベンチャー・湯の山」を徹底レポート!
目次
ブリーフィングサイトでレクチャー
「フォレストアドベンチャー・湯の山」は、全4コース。今回はそのうちの2コースを体験させていただきました。
コースに行く前に、まずはブリーフィングサイト(練習用のコース)でレクチャーを受けます。フォレストアドベンチャーの大原則は【自分の安全は自分で守る】。コース上で怖くて動けなくなってしまっても、怪我や事故でない限り、基本的にはレスキューしてもらえません。自分の身を守れるよう、しっかりと学びましょう!
今回案内してくれたのは、スタッフの田中さん。

「プーリー」

「カラビナ」
コースは、ハーネスに付いている「プーリー」と「カラビナ」の2つの道具を使いながら進みます。
各コースにはケーブルが張られており、入り口にはこのような金具があります。ここにプーリーを差し込みスタートです。
プラットフォームと呼ばれる足場と足場の間を進むときには、プーリーにカラビナを引っ掛けます。命綱の役割をしてくれます。
田中さんはすいすい〜と進んでいましたが、いざ挑戦してみると初めて使う金具に苦戦……。果たして使いこなすことはできるでしょうか。
実際の体験では、スタッフさんは地上から見守りになります。思いっきり楽しむためにも、不安点や疑問点はこのタイミングでしっかりと解消しておきましょう!