幻の「カブトビール」が味わえる「半田赤レンガ建物」

愛知
掲載日:2019.02.01
幻の「カブトビール」が味わえる「半田赤レンガ建物」

「カブトビール」というビールをご存知ですか?ジブリ映画『風立ちぬ』にはカブトビールの看板が登場し、話題になりました。

カブトビールは半田市で、およそ半世紀の間だけ生産され、”幻のビール”と呼ばれています。今回はご紹介するのは、そんな幻のカブトビールを生産していた醸造所「半田赤レンガ建物」です。これまでは年に数回だけの一般公開でしたが、2015年に観光施設としてリニューアルしました。カブトビールと建物の歴史から、生カブトビールが味わえる「カフェ ブリック」までたっぷりとご紹介していきます。

幻の「カブトビール」とは

カブトビール

カブトビール

カブトビールは愛知県半田市で、1889年から1943年のおよそ半世紀の間だけ生産され、幻のビールとも呼ばれています。明治時代のはじめは、サッポロ・キリン・エビス・アサヒなど名だたるビールが誕生。そんな中、カブトビールは大手4大ビールメーカーに迫る勢いで普及し、1900年に開かれたパリ万博に金賞に輝きました。

残念ながら太平洋戦争によって工場は閉鎖に追い込まれ、カブトビールの製造は終了。幻のビールとなったカブトビールですが、復刻したいという熱い想いをもつ地元の方々が中心になって、長い年月を経て復刻されました。

明治建築界の巨匠が設計した「半田赤レンガ建物」

半田赤レンガ建物

半田赤レンガ建物は、明治31(1898)年にカブトビールの製造工場として誕生しました。設計を手がけたのは、建築界の巨匠・妻木頼黄(つまきよりなか)氏。横浜赤レンガ倉庫や日本橋(装飾部)も彼の設計によるものです。

ビール工場は、安定した温度や湿度を必要とします。それを実現するための、現在ではほとんど例を見ない、中空構造を持つ複壁や多重アーチ床など、極めて特徴的な構造が特色。現在では、国の登録有形文化財にも登録されています。

展示室・ショップ

レストラン

建物へ入ると、右側に展示室・ショップ、左側にカフェがあります。展示室以外は無料で立ち寄ることができますよ。

受付を済ませ、さっそく展示室を見学してみましょう!

スポット詳細

【半田赤レンガ建物】
住所   :愛知県半田市榎下町8番地
電話番号 :0569-24-5111
営業時間 :10:00〜17:00
定休日  :年末年始
駐車場  :当館の駐車場は、隣接のナゴヤハウジングセンター半田会場との共用

https://handa-akarenga-tatemono.jp/

Life Designs (ライフデザインズ)は、”東海エリア(愛知・岐阜・三重)の暮らしをもっと楽しく”をテーマに、情報発信するライフスタイルメディアです。

おでかけやランチの参考など、読者のみなさんの日常に寄り添えるメディアでありたいと思っています。運営しているのは、食・おでかけ・趣味に日々全力な編集部員たち。自分たちが東海エリアで生活する中で、出会ったモノや場所、琴線に触れたことをメディアを通してお届けしていきます。

ピックアップ記事

「ふくちゃんリユスタ名古屋緑滝ノ水店」がオープン!子育てファミリーに嬉しい!キッズ・ベビー用品専門のリユースショップ
PR

「ふくちゃんリユスタ名古屋緑滝ノ水店」がオープン!子育てファミリーに嬉しい!キッズ・ベビー用品専門のリユースショップ

【FDAで行く!1泊2日高知の旅】グルメからおすすめスポットまで、高知の魅力をこじゃんと堪能!
PR

【FDAで行く!1泊2日高知の旅】グルメからおすすめスポットまで、高知の魅力をこじゃんと堪能!

【港区】「邦和みなとゴルフ」名古屋初の「トラックマンレンジ」を全打席完備!データの可視化が練習の質を変える。
PR

【港区】「邦和みなとゴルフ」名古屋初の「トラックマンレンジ」を全打席完備!データの可視化が練習の質を変える。

【大創業祭】伏見の卸売問屋「万勝」でお得にショッピング!日用品からギフトまで一品でも卸価格でお買い得
PR

【大創業祭】伏見の卸売問屋「万勝」でお得にショッピング!日用品からギフトまで一品でも卸価格でお買い得

【岐阜県・恵那】豊かな自然に囲まれ、愛犬との時間を自由に楽しめる「メダリオンリゾート 恵那プライベートドッグヴィラ」
PR

【岐阜県・恵那】豊かな自然に囲まれ、愛犬との時間を自由に楽しめる「メダリオンリゾート 恵那プライベートドッグヴィラ」

【名古屋】「浅田レディースクリニック」妊娠・出産という結果を重視した”不妊治療”を。
PR

【名古屋】「浅田レディースクリニック」妊娠・出産という結果を重視した”不妊治療”を。

15分 100円〜!まち乗りに便利なシェアサイクル「HELLO CYCLING 」で名古屋のまちをポタリング
PR

15分 100円〜!まち乗りに便利なシェアサイクル「HELLO CYCLING 」で名古屋のまちをポタリング

【2025年最新版】春はすぐそこ!梅の花が楽しめる東海エリアのおすすめスポット20選(愛知・岐阜・三重)

【2025年最新版】春はすぐそこ!梅の花が楽しめる東海エリアのおすすめスポット20選(愛知・岐阜・三重)

おすすめスポット