約450種の動物たちに出会える。「東山動植物園」の楽しみ方を徹底レポート!

約450種の動物たちに出会える。「東山動植物園」の楽しみ方を徹底レポート!

目次

愛知県名古屋市千種区にある「東山動植物園」。

東海エリアの方にはおなじみのスポットですが、飼育動物の種類は約450種となんと日本一。2017年で開園80周年を迎えました。

東山動植物園といえば、イケメンゴリラやコアラが有名ですが、魅力はそれだけではありません。2021年3月にオープンしたばかりのレッサーパンダ舎、国の重要文化財に指定されている日本最古の公共温室など、みどころ満載です。

今回は、東山動植物園の楽しみ方を徹底レポートしたいと思います!

東山動植物園へのアクセス&チケットについて

東山動植物園

東山動植物園

東山動植物園にやってきました!

地下鉄東山線「東山公園」駅3番出口より徒歩3分。名古屋駅からも地下鉄で約18分とアクセス抜群です。地下鉄東山線「星ヶ丘駅」の場合は6番出口より徒歩7分、植物園に行くなら「星ヶ丘駅」が便利です。

駐車場も1,600台ありますが、週末には混雑が予想されますので公共交通機関がおすすめ。

東山動植物園

まずは観覧券をGETしましょう!

「観覧券」を購入すれば、動物園と植物園どちらも楽しめます。当日に窓口でも購入できますが、コンビニや旅行会社の窓口でも購入が可能。券売窓口に並ぶ必要がないので、比較的スムーズに入園ができますよ。

<観覧券>
大人(高校生以上):500円

<年間パスポート(定期観覧券)>
大人(高校生以上):2,000円

▼詳しくはこちら
http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/01_annai/01_01kaien/

東山動植物園の楽しみ方を徹底レポート!

東山動植物園には、動物園・植物園・遊園地の施設がありますが、まずは動物園へ!

動物園の敷地面積は32.21ヘクタール。人気の動物たちが飼育されている「本園」、丘陵地にメダカや類人猿が飼育されている「北園」の2つゾーンにわかれています。

今回は本園と北園を中心に巡ってみたいと思います。

正門を入ってすぐの場所にあるのは「スカイビュートレイン正門駅」。

植物園の入口「スカイビュートレイン植物園駅」を結ぶモノレールです。歩くと800mほどある距離を10分ほどで移動できます。

植物園や日本産動物エリアも巡りたいという方に、おすすめですよ!

人気動物が大集合!本園

アジアゾウの故郷、スリランカをイメージしたアジアゾウ舎「ゾージアム」

ゾージアム

ゾージアム

まずは、2013年に完成したアジアゾウ舎「ゾージアム」へ!

広さは約3,350㎡で、アジアゾウの故郷・スリランカの風景をイメージして整備されました。

アジアゾウは四季を通して一日中よく動き回ります。ゾウは濡れるのが好きなので、特に雨の日にはイキイキとした姿が見られますよ。

ゾージアムでは、ワルダー・アヌラ・コサラ・さくらと4頭のアジアゾウが飼育されています。面倒見のいいワルダーは1973年に来園した、東山動植物園の重鎮です!

ゾージアム

建物の中には、ゾウの歴史や生態を学べる展示も。ゾウの足ってこんなにも大きいのですね!皮膚の厚さは2〜4cmにもなるのだそう。

学びながらゾウを見られる、まさにゾウのミュージアム!

スリットビュー

残念ながらこの日は見られませんでしたが、こちらの「スリットビュー」からは、ゾウを間近で見ることができますよ。

寝姿は休日のおじさん?!「アカカンガルー舎」

アカカンガルー舎

お次はスタッフさんおすすめの「アカカンガルー舎」へ。なにやら、とってもユニークな光景を見られるのだとか。

アカカンガルー

ご覧ください。この休日のおじさんのような寝姿!!アカカンガルーは夜行性なので、昼は寝て過ごすのだとか。こちらまでなんだか眠くなってきてしまいそう……笑

アカカンガルー

カンガルー科の中で最も体の大きいアカカンガルー。オスとメスでは体の大きさにかなりの差があります。体が大きく筋肉が立派なこちらは、オスのアカカンガルーですね!

百獣の王に会いに行こう!「ワ〜オチューブ」

ワ〜オチューブ

続いては、開園70周年を記念し2007年につくられた、ライオン舎「ワ〜オチューブ」へ。ライオンの姿を間近で観察できる施設です。

ドキドキしながら、橋を渡ります。

ソラ

ライオン舎では、サン・ルナ・ソラの3匹のライオンが飼育されていますが、この日はサンとルナの息子であるソラに会うことができました。面長でサラサラヘアが特徴です。性格はおっとりとしているのだそう。

間近でみるライオンは、かなりの迫力ですね。

39年ぶりに東山動植物園に登場!「レッサーパンダ舎」

レッサーパンダ舎

さて、今回の1番楽しみにしていた2021年3月オープンしたばかりの「レッサーパンダ舎」にやってきました。

東山動植物園でレッサーパンダが飼育されるのは、なんと39年ぶり!!「ずん」「まるこ」「令」の3頭のシセンレッサーパンダがやってきてくれました。※令和3年5月31日 れいかが来園

昼すぎのエサの時間がおすすめということで、いざ建物の中へ!

レッサーパンダ舎

なんと……お昼寝中。起きないかな〜と待ってみましたが、全然起きません……。

レッサーパンダ舎

夕方頃に再度行ってみると、令が起きていました〜!!毛色が薄くてわんぱくなのが、令です。なんて愛くるしいのでしょうか。

レッサーパンダ舎

レッサーパンダ舎

シセンレッサーパンダの体長はおよそ60cm。中国やミャンマーの標高1,500メートル以上の寒い地域に生息しており、絶滅危惧種に指定されています。

ちなみに、屋内展示室と屋外運動場がつながっており、運が良ければ空中通路を歩く様子も見ることができますよ!

続いては、キリン舎に行ってみましょう。

陸上で最も背の高い動物「アミメキリン」

アミメキリン

東山動植物園では、4頭のアミメキリンが飼育されています。のんび〜りとした姿が印象的なキリンですが、実は時速50kmで走ることができるのだそう!

アミメキリン

アミメキリンの芝生の前にはベンチが設置されているので、ゆっくりのんびりと観察できますよ。しばし休憩タイムです。

東山動植物園のもふもふアイドル「コアラ舎」

コアラ舎

「コアラ舎」にやってきました。東山動植物園と言えばコアラ!という方も多いのではないでしょうか。

コアラ舎

まずはコアラ舎前にある学習施設「コアラフォレスト」でコアラについて学びましょう。

1日のうち20時間は寝ているというコアラ。果たして起きているコアラの姿を見ることはできるのか?!

コアラ舎

室内はとっても広々!どこにいるのかな〜

コアラ舎

いました!木の上でお昼寝中です。モフモフな姿はぬいぐるみのよう。

コアラ舎

ちょうどお食事タイムということもあり、起きているコアラの姿を見ることができました。

コアラ舎

こちらはお食事中。1時間ほどかけて、ゆっくりとランチを楽しむのだそう。

コアラ舎

なんと赤ちゃんコアラも一緒でした!まさに天使……。現在、コアラ舎では2020年に生まれた3頭の赤ちゃんコアラが飼育されていますよ。

コアラ舎の壁にあるシンボルマークは、1984(昭和59)年のコアラ初来園時に、漫画家の鳥山明先生が手がけたもの。ぜひチェックしてみてくださいね!

知る人ぞ知る、人気スポット「バードホール」

バードホール

コアラ舎から歩いてすぐの場所にある「バードホール」。実は知る人ぞ知る、人気スポットなんです。

バードホール

中に入ると、インドクジャクやホロホロチョウなど、約10種類の色鮮やかな鳥たちの姿が。そして、驚くのはその展示方法。

バードホール

なんと、鳥たちと人の間には、柵やガラスといった隔たりが一切ないんです。手を伸ばせば届きそうな距離で、鳥たちが自由に動き回っている様子を見ることができます。スタッフさんたちも、なぜ通路側に鳥たちが来ないのかは謎なのだとか。

バードホール

バードホール

うつくしい鳥たちの姿にうっとり。通路にはベンチも設けられているので、ゆったりと過ごすのがおすすめですよ。

スポット詳細

【東山動植物園】
住所   :愛知県名古屋市千種区東山元町3-70
電話番号 :052-782-2111(代表)
入園時間 :午前9時~午後4時30分(閉園は午後4時50分)
定休日  :月曜日(ただし月曜日が国民の祝日または振替休日の場合は直後の休日でない日が休園日です)、12/29~1/1
駐車場  1,600台

※最新情報は東山動植物園の公式WEBサイトにてご確認ください

http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/

Life Designs (ライフデザインズ)は、”東海エリア(愛知・岐阜・三重)の暮らしをもっと楽しく”をテーマに、情報発信するライフスタイルメディアです。

おでかけやランチの参考など、読者のみなさんの日常に寄り添えるメディアでありたいと思っています。運営しているのは、食・おでかけ・趣味に日々全力な編集部員たち。自分たちが東海エリアで生活する中で、出会ったモノや場所、琴線に触れたことをメディアを通してお届けしていきます。

おすすめスポット