目次
愛知県犬山市にある遊園地「日本モンキーパーク」。
山の中を駆け巡るスリル満点のハイウェイコースターから、小さなお子さんが楽しめるキッズアトラクションまで、ファミリーで楽しめるアトラクションが35種類以上!休憩スポットやグルメも充実しているので、小さなお子さんの遊園地デビューにぴったりな遊園地です。
季節ごとのイベントも充実しており、特に夏季限定の屋外レジャープール「水の楽園 モンプル」は大人気!
今回は、アクセスやチケットの購入方法、おすすめのアトラクションからグルメまで、モンキーパークの楽しみ方を徹底レポートしていきます。
モンキーパークへの
アクセス&チケットについて
モンキーパークにやってきました!
電車の場合は、名古屋鉄道犬山駅から直通路線バスで約5分。
車の場合は、名神高速道路小牧ICまたは、名古屋高速道路小牧線小牧北ICから約20分。中央自動車道小牧東ICから約10分です。

南ゲート
まずはチケットをGETしましょう!
「乗り物をたっぷり楽しみたい」という方には、入園とのりほうだい券がセットになった「ワンデーパスポート」がおすすめ!モンキーセンターとの共通入園券もありますよ。
【入園料】
おとな(中学生以上)1,300円
こども(2才以上) 900円【ワンデーパスポート(入園+のりほうだい券)】
大人(中学生以上)3,900円
小学生 3,500円
幼児(2才以上) 2,700円▼詳しくはこちら
https://www.japan-monkeypark.jp/opening_hours/index.html
モンキーパークの楽しみ方をまるっとレポート
園内は5つのエリアに分かれています。
わんだ村クエスト
催事館周辺
モンパティ
プレジャーランド
モンパラ
最初は2020年にオープンしたばかりの新エリア「わんだ村クエスト」へ!
2020年3月にオープンした新アトラクション
「わんだ村クエスト」
2020年3月にオープンした新アトラクション、リアルRPG「わんだ村クエスト」。
村のお仕事(ジョブ)のお手伝いをするラリー型アトラクション「みんなでジョブスル」、村の外で悪さをする魔物を退治するARアトラクション「まものハント」、勇者が建てたといわれている伝説の「ゆうしゃの砦(砦型アスレチック)」、3つのアトラクションが楽しめます。
「みんなでジョブスル」に挑戦!
今回は「みんなでジョブスル」に挑戦してみました。
カードをゲットしたら、いざ「わんだ村へ」。まるでRPGの世界に迷い込んだかのよう!
いたずらモグラをやっつけたり、鉱山から石を運び出したり、アルパカを集めたり、5つのジョブの中から、カードに指示された3つのジョブをお手伝いします。
ジョブをクリアすると「ニャンダコイン」が付与されます。
「ニャンダコイン」を集めて、最後は「宝箱運だめし」に挑戦!
当たりが出たら「わんだ村オリジナルグッズ」がGETできますよ。オリジナルグッズGETを目指し、リピートされるお子さんも多いのだとか。
ぜひ「まものハント」にも挑戦してみてくださいね!
▼詳しくはこちら
https://www.japan-monkeypark.jp/wandamura/
期間限定のイベントが開催!
「催事館周辺エリア」
続いては「催事館周辺エリア」へ。
催事館エリアでは期間限定のイベントを開催しています。イベントは時期によって異なるため、公式サイトをチェックしてくださいね!
ちびっこパラダイスには、コインを入れると遊べる「小型のりもの」が充実!
「わぁ〜懐かしい〜」と心踊るレトロなものもありましたよ。
観覧車が目印!「モンパティエリア」

大観覧車

モンパ君のお化け屋敷

サーキット2000(身長130cm未満の方)

ストロベリーカフェ
続いては、園内の中央にある「モンパティエリア」へ。
「大観覧車」をはじめ、「ダブルデッキ・メリー」「モンパのサーカスパイロット」など、ファミリーで楽しめる人気アトラクションが充実しています。
高さ55m!犬山の景色が一望できる「大観覧車」
高さ55mの「大観覧車」からは、木曽川周辺の山々が一望できます。晴れた日には、犬山城・小牧城・岐阜城と3つのお城が見えますよ!(1周約12分)
2階建てのメリーゴーランド「ダブルデッキ・メリー」
東海エリアでは珍しい2階建てのメリーゴーランド「ダブルデッキ・メリー」。メルヘンな世界観がたまりません。
3才から馬に乗ることができます。3才以下のお子さんは馬車に乗れますよ。
飛行船気分が楽しめる!「モンパのウキウキひこうせん」
飛行船型の乗り物が優雅に旋回するライドアトラクション「モンパのウキウキひこうせん」。高さ10mまで上昇するので、爽快感バツグン!
想像以上に、風を感じてとても心地よかったです。
小学生以上のお子さんにおすすめ!
「プレジャーランドエリア」
続いては、園内の1番奥にある「プレジャーランドエリア」へ!
「ハイウェイコースター」「モンキーコースター」「キャニオンスプラッシュ」など、大人から子供まで楽しめる絶叫系アトラクションが充実しています。
モンキーパークで1番のスリルが味わえる「ハイウェイコースター」
山の中を駆け抜けるジェットコースター「ハイウェイコースター」はスリル満点!
※小学生以上で身長120cm以上の方からご利用いただけます。
※65才以上の方はご利用いただけません。
スリル満点のジェットコースター。久々のジェットコースターに終わる頃にはヘトヘトになった筆者でした。お子様には、最高のアトラクションだと思います!
自由に運転を楽しもう!「ゴーカート」
小学生のお子さんたちに大人気なのが「ゴーカート」。レールが設置されていないので、自由自在。まるで本物の車を運転しているような疾走感が楽しめます!
コース距離もほどよく、本格的に楽しめます。風を切って走り抜けると爽やかな気分になります。
ゴール付近には、写真撮影ができるスポットも!
のんびり空中散歩「ドリームサイクル」
お次は空中散歩が楽しめる「ドリームサイクル」へ。車輪を漕いでモノレールの上を進むというアトラクションです。
2人でも乗れるので、ぜひ息を合わせてゴールしてみてくださいね!
小さなお子さんにおすすめ!
「モンパラエリア」
続いては、小さなお子さんにおすすめな「モンパラエリア」へ!モンパティエリアから橋を渡った先にあります。
汽車に乗って動物たちに会いに行こう!「ZooZooトレイン」
小さなお子さんたちに大人気だったのが「ZooZooトレイン」。
汽車には楽しい仕掛けもありしたよ。乗ってからのお楽しみ!
3歳からジェットコースターを体感できる「GO!GO!バナナコースター」
初めてのジェットコースターにおすすめなのが、サルとバナナをデザインした「GO!GO!バナナコースター」。
勾配がほとんどないので、ジェットコースター初挑戦でも安心です。
雨の日でも安心!「モンキッズ・ジャングル」
ボールプレイとアスレチックの要素を融合した「モンキッズ・ジャングル」。屋内なので、雨の日や、夏の暑い日でも安心。
お子さんたちを見守れるスペースもありますよ。