【30選】京都駅で全部買える!京都に行ったら絶対買いたいお土産特集

京都府
掲載日:2024.01.31
【30選】京都駅で全部買える!京都に行ったら絶対買いたいお土産特集

今回は、京都駅で買える京都土産をご紹介します。「京都駅で買える」「常温保存しやすい」「購入しやすい価格」の3つのポイントに絞ってセレクトしました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

京都土産を代表する銘菓
井筒八ッ橋「夕子」

京都土産といえば、やっぱり八ッ橋は欠かせません。

水上勉の代表作「五番町夕霧楼」の主人公・夕子に因んで名付けられた生八ッ橋「夕子」。

京都土産を代表する逸品として、古くから親しまれています。

通常の生八ッ橋はつぶあんが基本ですが、最近ではこしあんの八ツ橋も各社から発売されています。味も豊富なのでチェックしてみてくださいね。

ご当地ゴディバ!
「生八つ橋 ガナッシュ仕立て」

最近では、ご当地限定のゴディバも各地で販売されています。そんなご当地ゴディバの京都版は、「生八つ橋 ガナッシュ仕立て」。 2種類のクーベルチュールチョコレートと純生クリームをあわせた口溶けなめらかなガナッシュ仕立てのチョコレートを、ココア風味の生八つ橋で包んでいます。

箱のデザインは、日本の立涌(たてわく)文様に見立ててカカオポッドをパターン化し「和」と「洋」のマリアージュを表現しているのだそう。

従来の生八ツ橋は食べ飽きたな〜という方は、こちらにぜひトライしてみてはいかがでしょう。

辻利イチオシのお土産!
「辻利焼きチョコレート」

大人気の辻利ですが、編集部がおすすめするのは「辻利焼きチョコレート」。サクサクほろりとした食感の焼きチョコレートは、見た目も味もたまりません。

「抹茶ミルク」と「ほうじ茶黒糖」2種類の詰合せです。個包装なので、バラマキ用にもぴったり!

京都でしか買えない!「ロイズ京都」

「ほろっとほどけるクッキー」

北海道のチョコレートメーカー「ロイズ」が手掛ける「ロイズ京都」。京都府産の宇治抹茶や丹波栗などの素材を使った、京都ならではのスイーツを販売しています。

「ほろっとほどけるクッキー」は、京都の伝統とおいしさが詰まった、3つの味わいのクッキーです。京都で親しまれてきた抹茶、玄米茶、黒豆。その3つの味わいを、サクサクほろほろ食感のひと口サイズのクッキーに詰め込んでいます。

抹茶のクッキーは、宇治抹茶の豊かな香りと風味が特徴。玄米茶のクッキーは、玄米茶の香ばしさとほろ苦さが楽しめます。黒豆のクッキーは、黒豆の甘みと香ばしさが口いっぱいに広がります。

お土産にも喜ばれること間違いなし。他にもさまざまな商品があるのでチェックしてみてくださいね。

「和三盆トフィー&ゆず」は京都府水尾の柚子を使ったピール、まろやかで上品な甘さの和三盆でつくったサクサク食感のトフィー※、砕いたアーモンドを散りばめたチョコレートです。

ひと噛みごとに柚子ピール、自家製トフィー、アーモンドの食感の違いを楽しめます。

※トフィー:バターに砂糖、水あめなどを加えて高温で炊いたサクサクとした食感のキャンディー菓子。

応仁の乱以来の衝撃!
「京都ブラックサンダー 」

大人気のブラックサンダーの京都バージョンは要チェックです!2種類の宇治抹茶を使用した本格的な抹茶を味わえるブラックサンダー。ココアクッキーを改良し、ココアと抹茶の味わいがさらにマッチしています。

食べやすく、配りやすいサイズ感なので、バラマキ用のお土産としてもおすすめ。

京都の素材を活かした綿菓子
「zarame」

京都・嵐山の綿菓子専門店「zarame」の綿菓子がお土産に!zarameの綿菓子は、砂糖から独自の味を開発し、京都産の抹茶や丹波産の高級黒豆きな粉など、国産にこだわったオーガニックな素材を使用。上品な味わいと、ふんわりとした食感が楽しめます。

季節ごとに、さまざまなフレーバーが登場するのもzarameの魅力です。

京都の風味を詰めたキットカット
「伊藤久右衛門 宇治ほうじ茶」

宇治ほうじ茶の香りとコク、ホワイトチョコレートの甘さが絶妙にマッチした、伊藤久右衛門監修のキットカット。

口に入れた瞬間、ほうじ茶の香りとコクが広がり、後からホワイトチョコレートの甘さが追いかけてきます。ほうじ茶の苦味とホワイトチョコレートの甘味が絶妙にマッチし、クセになるおいしさです。

パリッと香ばしい京煎餅
「カカオ京せんべえ」

1803年創業の京都の老舗和菓子屋である 「京菓子司 亀屋良長」がレシピを監修。原材料にもこだわった美味しく体にもやさしいクリームサンドです。

抹茶は、本格的な京都産抹茶を使用。ショートニングはオーガニックショートニングを使用し、口当たりの良いふわふわなクリームに仕立てています。

贈り物にしたい!
京の和小物に入った「京あめ」

ちりめん生地の巾着に「京あめ」がはいったギフトはお土産にしたい逸品。

ポーチや巾着に入っているので、あめを食べ終わったあとは、そのまま日常使いができます。さまざまな柄があるので、ぜひお好きな柄を選んでみてくださいね。

サクマのみるくシリーズ
宇治抹茶を使用した「抹茶みるく」

サクマの定番のみるくシリーズから宇治抹茶を使用した「抹茶みるく」が登場!甘味と渋味のバランスがほど良い宇治抹茶キャンディにサクサクミルフィーユを包んでおり、ひとつぶで2つのおいしさが楽しめます。

バラマキにしやすく軽量なので、日本のお土産にもピッタリ。

カリッとした食感と、香ばしさがたまらない!
「おこげはん」

京都の老舗お菓子屋「錦小路つる乃」が製造・販売しているおせんべい「おこげはん」。

香ばしいうるち米と京野菜九条ねぎの甘み、海老とあおさを和だしで仕立てられています。カリッとした食感と、香ばしさがたまりません。

パッケージのかわいさから、京都の定番土産としても人気です。

同社から発売されている「舞妓はん好みのカレーうどん風お煎餅」も大人気。お出汁とカレーがじんわりしみた、上品な味わいのお煎餅です。

おかきの老舗・鳴海屋とコラボ!
「京のおかきやいたん」

京のおかきやいたんは、京都の老舗おかき屋「鳴海屋」と、薬味専門店「かみ舎楽」が共同開発した、清見オレンジ七味をまぶしたおかきです。

清見オレンジの香りと七味の辛さが絶妙にマッチ。すっきりとした味わいで、一度食べるとやみつきになります。

京都らしいお土産をあげるなら!
京の町かど「豆政」

「豆政」は、京の豆菓子やドライフルーツなどを京都ならではのパッケージに包んだ袋菓子です。西陣織の伝統的な柄や可愛らしい豆政鳩マークが特徴で、ちょっとした贈り物にぴったり。

季節ごとにパッケージが変わるのも喜ばれるポイントです。

モンドセレクション金賞を10年連続受賞!
「九条ねぎ京えびせんべい」

京の伝統野菜「九条ねぎ」を使用し十一日間もの時を経て熟成された本格派えびせん!一枚一枚を確かな目で職人が丁寧に焼き上げており、一枚にその旨みが詰まっています。

 

京都祇園「天ぷら 八坂圓堂」監修
本格派熟成えびせんべい「京野菜天ぷらせんべい」

京都祇園「天ぷら 八坂圓堂」監修の本格派熟成えびせんべい「京野菜天ぷらせんべい」もおすすめ!カラッと揚げたえびせんべいにそのときに採れた旬の京都野菜堀川ごぼう・金時人参・宇治しいたけ をのせてカラッと揚げています。

えびせんべい一枚にも圓堂のこだわりが凝縮されており、絶品です。

 止まらないおいしさ「京のやさいあられ」

パッケージもかわいい「京のやさいあられ」。京都・亀岡の「保津川あられ本舗」が手掛ける、国内産100%のもち米を使用した正真正銘の京あられです。

醤油仕立てのソフトなあられで、一口サイズが食べやすく友人たちと集まる際のお茶請けにもぴったりです。

贈り物にもぴったりなお漬物
「ちいさなだいやす」

明治35年創業京つけもの「大安」。食べ切りサイズが便利と大好評の漬物が「ちいさなだいやす」です。

常温で日持ち良く、パッケージもとてもかわいいので、ちょっとした手土産にぴったり。毎日の食卓や、お弁当、家呑みにもちょうどよいサイズです。

京都限定のお茶づけシリーズ!
「しば漬け茶づけと壬生菜茶づけ」

永谷園のお茶づけシリーズもおすすめです。宇治抹茶と京漬物のしば漬けを使用した「しば漬け茶づけ」、宇治抹茶と京都府産の壬生菜を使用した「壬生菜茶づけ」、2つの味の詰め合わせです。

しば漬けは歯応えがよくご飯にぴったり!壬生菜はシャキシャキとした食感と爽やかな後味もおすすめです。

辛さがクセになる!
「舞妓はんひぃ~ひぃ~」

「舞妓はんひぃ〜ひぃ〜」は、隠れた旨みとフルーティな香りに驚く、ハバネロ唐辛子に本鷹唐辛子を独自ブレンドした一味唐辛子です。

いつもなら何回もふりかける一味唐辛子も、舞妓はんひぃ〜ひぃ〜なら1回で十分。なくなると買い足すほど、お気に入りの一味唐辛子です。

同シリーズから誕生した「舞妓はんひぃ~ひぃ~カレーせんべい」。サクサク軽い食感のせんべいに、“狂辛”一味とカレーパウダーをまぶしたスパイシーなカレーせんべいです。

一度食べると、辛いのについ手が伸びてしまうクセになる逸品です。

ごはんのお供にぴったり!
「京らー油ふりかけ」

香ばしく焙煎した胡麻から、「京らー油」の旨みとザクザク食感の「九条ねぎ」の甘みが溢れ出す、ピリ辛で濃厚な味わいのふりかけです。 

ごはんのおかわりが止まらなくなるおいしさです。

お料理の味付けにも重宝。 ジップが付いているので、いつでもピリ辛の濃い旨みや「九条ねぎ」の甘みが食卓で愉しめ、お弁当の持ち運びにも便利です。

日本三大七味の一つ!「七味家」

日本三大七味の一つに数えられる「七味家」。京都・清水寺参道にある老舗の七味唐辛子専門店です。

七味家で製造される七味唐辛子は、厳選された原料を使用。唐辛子、山椒、麻の実、陳皮、生姜、柚子胡椒の6種類を伝統的な製法でブレンドしてつくられています。

ご飯、ラーメン、うどん、そば、天ぷら、焼き魚、焼き肉、野菜炒めなど、どんな料理にもぴったりです。

京都土産の定番!「ちりめん山椒」

「下鴨茶寮」のちりめん山椒は、白いじゃこと鮮やかな山椒の碧が特徴です。 国産の良質なちりめんじゃこ・実山椒を使用し、職人が昔ながらの製法で丁寧に炊き上げています。

温かいご飯はもちろん、お酒、チーズとの相性も抜群です。

福寿園の京都限定銘茶シリーズ

京都福寿園は、寛政二年(1790年)に、 初代、福井伊右衛門によって 京都に創業された茶舗です。そんな福寿園からも京都限定のお茶があるんです。

京の名所を名に冠し、京都をイメージしてつくられており風情ゆたかな京都を感じられます。海外の方へのお土産にもおすすめですよ。

京都初のクラフトビール「京都麦酒」

1995年京都で初めての地ビールとして誕生した「京都麦酒」。清酒メーカーがつくる地ビールとして清酒製造技術を生かしてつくられています。

醸造地元の特産である、名水「伏水」を原料として使われており、クラフトビールを初めて飲む方も飲みやすい味わいです。

種類は全部で5種類あるので、気になるものを選んでみてくださいね。

京都のお酒を手のひらサイズで楽しめる!
「一合缶シリーズ」

“適量・オシャレ・持ち運びベンリ”を実現させた1合180mLの日本酒ブランド「ICHI-GO-CAN®」。

京都の蔵元の味わいを、いつでもどこでも手軽に楽しめます。ギフトとしても使える手のひらサイズで、大切な方への贈り物にもぴったり。

京都の名店「新福菜館本店」の味を再現!

京都市にある有名ラーメン店「新福菜館本店」の味を再現。シコシコのストレート中細麺と見た目は真っ黒ですがあっさりコク旨醤油スープが楽しめます。

人気サイドメニューの真っ黒で香ばしいヤキメシの素もおすすめですよ。

高級即席麺!
「味味香 京のカレーうどん(即席麺)」

1969年京都木屋町にて創業した「味味香」は、半世紀も愛され続ける京のカレーうどんです。そんな味味香の味わいが即席麺になって登場!

店舗と同じスパイスを使い、鰹と昆布だしを利かせた味がお鍋ひとつで味わえます。一つでボリュームも十分あるので、食べ応えも抜群です。即席麺とは思えないほどの味わいに感動します。

京都の伝統と歴史を象徴する
老舗お香店「松栄堂」

京都駅八条口を降りたつと、ふわりと漂うお香の香りがします。その正体は京都で創業450年以上の老舗お香店「松栄堂」。

伝統的な和の香りから、現代的な香りまで、幅広いラインナップを取り揃えています。また、お香の他にも、和ろうそくや線香、香水など、さまざまな香り製品を販売しています。

好きなお香をセットにもできるので、旅の香りを詰めてみてはいかがでしょう。

京都のプレミアムルルルン
「舞妓肌マスク」

京都でしか購入できないプレミアムルルルン「舞妓肌マスク」。舞妓肌の秘訣!びんつけ油の主原料モクロウと酒粕エキスが入った保湿力抜群のマスクです。

マスクの香りで旅の思い出も楽しめますよ。

 

今回は、京都駅で購入できるお土産をご紹介しました。ぜひ、京都旅行の際は参考にしてみてくださいね。

スポット詳細

Life Designs (ライフデザインズ)は、”東海エリア(愛知・岐阜・三重)の暮らしをもっと楽しく”をテーマに、情報発信するライフスタイルメディアです。

おでかけやランチの参考など、読者のみなさんの日常に寄り添えるメディアでありたいと思っています。運営しているのは、食・おでかけ・趣味に日々全力な編集部員たち。自分たちが東海エリアで生活する中で、出会ったモノや場所、琴線に触れたことをメディアを通してお届けしていきます。

ジャンル
エリア

おすすめスポット