目次
2022年3月より大規模リニューアルを実施している「mozo ワンダーシティ」。リニューアル第3弾として「mozo Food Marché(モゾフードマルシェ)」が2022年7月15日(金)にオープンしました。
地元愛知で愛されている人気店を中心に、商業施設初出店4店舗、全国初・名古屋初出店を含む全8店舗が集う食ゾーンです。
今回オープンした8店舗のポイントをご紹介していきます。
「モゾフードマルシェ」がオープンしたのは、1Fイオンスタイル前。公園のような開放感があり、ゆったりと過ごせる空間です。
イートインスペースも49席設置。購入した出来立てグルメがその場でゆっくりと食べられるのは嬉しいですね!
個性的な8店舗が大集合!
※価格はすべて税込み
台湾カフェ「百花茶莊」

黒糖タピオカミルク(660円)
大須に本店を構える台湾カフェ「百花茶莊(ひゃっかちゃそう)」の2店舗目がオープン!台湾に魅了されたオーナーが台湾で見つけた本当に良いもの、おいしいものを届けたい!との想いからオープンしたお店です。

百花豆花(968円)
一番人気の「百花豆花(ヒャッカトウファ)」。厳選した大豆からつくる”つるんとなめらか”な台湾伝統スイーツです。美容・薬膳成分たっぷりの自家製トッピングで食べ応え抜群!

魯肉飯(990円)
近年人気の台湾ソウルフード「魯肉飯(ルーローハン)」。香辛料がふんわり香り、丁寧に煮込んだトロトロの国産豚肉の甘辛いコクとご飯がベストマッチ。ドリンクとのセットメニューもありますよ!
抹茶スイーツ専門店「抹茶ラボ」
西尾抹茶を使用したスイーツやドリンクを提供する抹茶スイーツ専門店「抹茶ラボ」。
愛知県西尾市で採れた抹茶の中でも、高級な一番茶のみを使用。芳醇な香りと抹茶本来の苦味や濃厚なコク、旨みを堪能できます。

抹茶ショコラモンブラン極み(1,300円)
抹茶の旨味と栗を一緒に味わえる、一番人気の抹茶モンブランや、抹茶ジェラートなど、さまざまな形で抹茶を楽しめます。
カフェ・コーヒースタンド「ダブルトールカフェビーンズ」

名古屋ブレンド(550円)
栄の名バリスタが手掛けるコーヒースタンド「ダブルトールカフェビーンズ」が商業施設に初出店!
生産者や素材がわかるコーヒー豆を使用し、熟練の焙煎士が豆の特性や特徴に合わせて焙煎しています。

生ミントチョコラテ(830円)
コーヒー以外のメニューも要チェック!「生ミントチョコラテ」は、東三河のミントのペーストを使用したチョコミントラテ。本物の爽快感とエスプレッソのマリアージュが楽しめますよ。
店内にいるコーヒーインストラクターがお店のようにおいしく煎れるコツも教えてくれるので、豆を購入しておうちで楽しむことも◎
ビーントゥバー・チョコレート専門店「オランオラン カカオ」
オーガニック食材にこだわったビーントゥバー・チョコレート専門店「オランオラン カカオ」。香り高く稀少なバリ島産の有機栽培のカカオを生豆で輸入し、焙煎からすべて自社で行われています。

左:ORANG チョコソフト(450円) 右:タルト ハイカカオ(520円)
使用するのは、沖縄県産さとうきびのみで作られた砂糖と本和香糖!カカオの風味を最もシンプルに味わえる板チョコははじめ、カカオ85%のビターチョコとカカオ50%のスイートチョコの2種類を使ったチョコタルトやチョコソフトも絶品です
美瑛小麦の食パン専門店「つばめパン&Milk」
北海道美瑛小麦を100%使用した、耳までしっとりもちもちの「絹香(きぬこう)食パン」が看板商品の本格食パン専門店「つばめパン&Milk」。
併設のカフェでは11時までのお得なモーニングセットや、1つひとつ手づくりで仕上げた名物オムレツサンドなどのオリジナルトーストがいただけます。

オムレツサンド(715円)
つばめパンと言えば、オムレツサンド!
生クリームを練り込んだ卵をオーダーを受けてから、ふわふわとろとろのオムレツに仕上げます。2種類のチーズもたっぷり入った食べ応え抜群なサンド。

フルーツもっちりどら焼き(480円)
mozo ワンダーシティ店限定のスイーツ「フルーツもっちりどら焼き」も!
美瑛産小麦を使用したもっちもちの特製生地で、伊勢産餡のつぶあん、北海道バター、北海道生クリーム、フレッシュフルーツを包みました。
鯛焼きとお団子「澤屋」
幅広い世代に親しまれる昔ながらのおやつがそろいます。自社工場で製造しているもちもちの食感のお団子は、米粉を100%使用!

あんバター鯛焼き(250円)
表面をカリッと焼き上げた「あんバター鯛焼き」は、自家製のつぶあん&塩味のあるバターとの相性がバツグン!小腹が空いたときの、ちょっとしたおやつにぴったりです。
芋菓子専門店「いもや 和真」
おいもスイーツの専門店「いもや 和真」が登場!
甘さひかえめな本格派スイートポテト、優しい甘さの芋ようかんや季節限定のメニューなど、さつまいも本来の素材の良さを生かしたおいもスイーツが常時約10種類並んでいます。mozo店限定メニューも!

芋玉クリーム
一番人気は「芋玉クリーム」。ほんのり甘めのカスタードを無添加のお芋で包んだ和スイーツです。鹿児島産紅あずまと、沖縄産紫芋の2種類を楽しめます。
洋菓子店「パティスリー ジューブル」

BOXショートケーキ(695円)
素材の良さを生かした、彩り豊かなスイーツが常時約20種類並ぶ洋菓子店「パティスリー ジューブル」。
しっとりとした食感とほどけるような口溶けのスポンジケーキ、パティシエが思考錯誤した割り出した配合でブレンドしたクリームが特徴です。
透明のBOXに仕上げたショートケーキ、豆乳のしっかりとした旨味が感じられるティラティスなど、ギフトにぴったりな商品も充実。
今回は「モゾフードマルシェ」の8店舗をご紹介しました。魅力的なお店ばかりなので、ショッピングと合わせて、ぜひ足を運んでみてくださいね。