【最新版】名古屋のおにぎり専門店 4選

愛知
掲載日:2024.06.11
【最新版】名古屋のおにぎり専門店 4選

雑誌やテレビでも取り上げられることの多くなった「おにぎり専門店」。お米や具材はもちろん、塩や海苔にこだわった専門店が続々とオープンしています。

今回は「名古屋のおにぎり専門店」をピックアップしてご紹介します。

【大須】厳選素材のおにぎりが人気!
「おにぎりやさん」

名古屋市営地下鉄「大須観音」駅から徒歩8分ほどの場所にある、おにぎりのテイクアウト専門店「おにぎりやさん」。

近年ではおにぎりブームが広がるなか、約10年ほどまえから素材にこだわったおにぎりの販売を続けている、おにぎりブームの牽引者ともいえるお店です。

米、海苔、具材、一つひとつにこだわって作られたおにぎりは、一口食べるごとに幸せな気分になれるおいしさ。何年もイベントでの移動販売のみを続けてきましたが、満を持して2020年11月、大須に店舗がオープンしました。

味玉ちゃんにぎり 330円

ほぐし鮭ごま風味 330円

おにぎりやさんでは、白米・玄米・炊き込みご飯のおにぎりが常時10種類以上から選べます。

人気No.1のメニューは「味玉ちゃんにぎり」。子どもから大人まで大好きな味玉が使われています。2日ほどかけて味を染み込ませた味玉とかつおぶしをまぶしたご飯の相性は抜群!海苔、お米、玉子のしっとり具合もたまりません。

【おにぎりやさん】
住所    :愛知県名古屋市中区橘1-17-28
電話番号  :052-887-4551
営業時間  :木・金 8:00〜15:00、土・祝日 9:00〜15:00
定休日      :月〜水・日曜
URL    :https://onigiriyasan.net/
Instagram:https://www.instagram.com/onigiriyasan_/

<GoogleMAPはこちら>

【一社】羽釜で炊き上げる米+たっぷり具材!
「にいご」

名古屋市営地下鉄「一社駅」から徒歩4分ほど、閑静な住宅街の一角にあるおにぎり専門店「にいご」。2023年7月にオープンしたお店です。

おにぎりを選ぶカウンターに加え、広々とした飲食スペースも。手作りの豚汁や惣菜と一緒におにぎりを食べられるセットメニューもあります。

おにぎりに使うお米は、農家さんから直接仕入れている特別栽培米を使用。通常栽培のお米と比べて使う農薬や化学肥料が少なく、より安心・安全に食べられます。

「にいご」のおにぎりは、コンビニのおにぎりよりも少し大きめのサイズ。1個あたりお米だけで130g程あるため、しっかりお米を味わいたい方にもおすすめです。

福岡めんたい 260円

大葉さば 260円

おにぎり専門店「にいご」は、おかかや梅、塩などの定番メニューや大葉サバ、牛カルビなど常時13〜15種類のおにぎりが並びます。梅じゃこやごま昆布、焼きねぎ味噌など、どれも「間違いない」組み合わせばかり。小さな子どもから高齢の方まで好まれる充実のラインナップです。

【おにぎり専門店 にいご】
住所  :愛知県名古屋市名東区一社2-77シャローム1F
電話番号:052-364-9225
Instagram:https://www.instagram.com/omusubi_2.5.nagoya/

<GoogleMAPはこちら>

【北区】地域に根ざした優しいお店「波平」

名古屋市北区、柳原街商店街沿いにある「おにぎり専門店 波平」。2023年2月にオープンして以来、地元の人に愛されている町のおにぎり屋さんです。

定番の具材からボリューム満点のバーガータイプのおにぎりまで、約30種類のおにぎりが店頭に並びます。

テイクアウトはもちろん、イートインスペースもあるのでできたてのおにぎりをゆっくりと味わうことも可能。モーニングやランチボックスなどのお得なセットも人気です。

塩は沖縄の海水塩「青い海」を使用。塩味とほんのり感じる甘味のバランスが良く、愛知県産のお米「あいちのかおり」との相性も抜群です。あいちのかおりは米粒が大きく食べ応えがあるほか、米本来のふくよかな甘みも感じられます。

海苔は、県内有数の海苔の産地である知多半島の鬼崎漁港でとれたもの。毎朝焼き立ての海苔を現地から配達してもらっています。

焼き鮭 320円

スパタマバーガー 380円

常時約30種類のおにぎりが並ぶ波平は、定番の具材からボリューム満点のがっつり系のおにぎりまで幅広いラインナップが魅力。おにぎりが大きくて具材もたっぷり入っているので、一つでも満足感がありますよ。

【おにぎり専門店 波平】
住所  :愛知県名古屋市北区柳原4-2-2
電話番号:052-915-7337
WEBサイトはこちら
Instagramはこちら

<GoogleMAPはこちら>

【丸の内】おにぎりのイメージを覆す!
「Tsubaki おにぎりスタンド」

おにぎりのテイクアウトとは思えないほど洗練されたパッケージと、こだわりの素材を使用したおにぎりは、オープン以来大評判の「Tsubaki おにぎりスタンド」。

まるでケーキ屋さんのショーウィンドウケースかのように、おにぎりが規律よく陳列されています。常時10種類ほどのおにぎりが並んでいます。

丸の内近辺のOLさんたちに、おいしいおにぎりを提供したい!との想いから2019年9月にオープン。従来のおにぎりやさんのイメージを覆す洗練されたパッケージデザインにすることで、毎日の気分がちょっとでもときめくようにとの工夫がされています。

もちろん素材にも徹底したこだわりがあります。お米は岡山県産コシヒカリの一等米を使用、海苔は有明海で獲れた風味豊かな高級海苔を使用するなど、素材にも妥協は許しません。具材は全国から選び抜かれたものを、お米から溢れるくらいにたっぷりと詰められています。

「マルドン」

「ランチセット」

特におすすめなのが、数量限定の「ランチセット」。お好きなおにぎり2個にスープがついたお得なセットです。

【Tsubaki おにぎりスタンド】
営業時間: 8:00〜売切終了
定休日 :土曜日、日曜日、祝日
https://www.instagram.com/tsubaki_on2019/

大須は「おにぎり専門店」激戦区!

名古屋の中でも大須エリアは「おにぎり専門店」の激戦区!

カフェのようなおしゃれなお店、天むす専門店、うなぎおにぎりなど、個性的なお店がズラリ!大須を訪れた際には、ぜひおにぎりもチェックしてみてくださいね。

Life Designs (ライフデザインズ)は、”東海エリア(愛知・岐阜・三重)の暮らしをもっと楽しく”をテーマに、情報発信するライフスタイルメディアです。

おでかけやランチの参考など、読者のみなさんの日常に寄り添えるメディアでありたいと思っています。運営しているのは、食・おでかけ・趣味に日々全力な編集部員たち。自分たちが東海エリアで生活する中で、出会ったモノや場所、琴線に触れたことをメディアを通してお届けしていきます。

おすすめスポット