日本の原風景が体験できる、合掌造りの里「下呂温泉合掌村」
目次
地下道を通り、「歳時記の森」ゾーンへ
下呂温泉合掌村は、「合掌の里」と「歳時記の森」の2つのゾーンからなります。「歳時記の森」ゾーンへは、こちらの地下道を通ってむかいます。なんだか冒険気分です!
「歳時記の森」は、さくらや紅葉をはじめ、季節の草花が咲きそろう山里です。麓には益田造りの古民家「茶房 萬古庵」、水車、かえる神社があります。ゆっくり散策しながら、日本の四季を感じてみてくださいね。
古民家「茶房 萬古庵」で
地元産の食材を使ったスイーツ
ちょっと一息つきたいなというときは、「茶房 萬古庵(ばんこあん)」へ。“益田造り”と呼ばれる造りの古民家で、地元産の食材を使ったスイーツが味わえます。

ばんこあんみつ(¥700)
一押しは、地元のさしみこんにゃくとトマトがポイントの「ばんこあんみつ(¥700)」。意外な組み合わせですが、ほどよい甘さのあんことベストマッチ!いろいろな食感が楽しめるあんみつでした