自然の中で、一日中思いっきり遊ぼう!四季を楽しむファミリーパーク「市民四季の森」
目次
子どもも大人も一緒に楽しもう!
リーズナブルに遊べるゴルフやバーベキュー
四季の森の「ディスクゴルフ場」は東海最大級!
みなさんはディスクゴルフをご存じですか?私は今回の取材で初めて知りました。フリスビーでプレーするゴルフのことなんです。アップダウンのあるこちらのコースは1ラウンド18ホール、全長はなんと約1.2km!東海最大級なんだそう。なかなかの運動量になりそうです。
このようなかごが用意されていて、何投目でかごに入れることができるかを競うゲーム。スコアを書き込むシートもあり、本格的!
利用料金を支払い、受付で専用フリスビーを借ります。ロッカーもあるので、荷物を預けて、手ぶらでプレーに集中できるのがうれしい。プレー人数にもよりますが、約1時間から1時間半くらいで1ラウンドできるような設定になっているそうですよ。
幅広い年齢層に親しまれている「パークゴルフ」
クラブ1本とボール1個、ティーがあれば楽しむことができる、ゴルフ風のスポーツ。利用料金を支払い、受付でクラブやボールを借ります。
クラブやボールは普通のゴルフより大きく、子ども用のクラブも貸してもらえるのだそう。こちらにもロッカーがあり、スコアを書き込むシートももらえます。
コースは1ラウンド18ホール、全長は約870m。日本パークゴルフ協会の認定コースとなっています。芝生がとてもきれい!
コースは坂あり、バンカーがあり、少しむずかしいのが楽しそうです。大人だけだと1時間ほどのコース、親子や三世代でゆっくりプレーするのも◯。子どもたちに、パパやおじいちゃんの活躍を見せられるいい機会にもなりそうですね。
炭を起こしてもらえる「バーベキュー施設」(要予約)
芝生のグリーンが美しい、とっても広いくつろぎ広場。その中にある屋根付きのバーベキュー場では、予約時間に炭を起こしてもらえるんですよ。
炭の準備って、時間も手間もかかりませんか?炭を起こしてもらえるのは、とてもうれしいサービス。重い機材の持ち運びの心配もなく、バーベキュー初心者も安心して利用できますね。
食材や油、食器や洗剤などは各自で準備が必要です。

2時間1,500円(炭3キログラム、着火剤つき)。金網500円、鉄板300円は別途料金。
お腹が満たされた子どもたちは、芝生をかけ回って遊んでもよし。大人は緑あふれる風景を眺めながら、ゆっくりバーベキューを堪能してもよし。

東家やトイレも近くにあって便利!
まだまだ市民四季の森を楽しもう!
ミストが出ると、虹が出現!「虹の滝」
大人の足首ほどの水深。夏には、定期的に発生するミストに、子どもたちは大はしゃぎ。ミストに近づくと虹が見えるんだそう。
遊泳施設としての水質管理がされていないので、さまざまな生き物が生息しているようです。筆者の子どもたちは水生昆虫の観察にはまっていました。
安全な生き物ばかりとは限りませんので、安全管理には十分ご注意くださいね。
「多目的広場」にはボルダリングも!
市民四季の森には、芝生広場がふたつ。前にご紹介したバーベキュー施設のある「くつろぎ広場」と、園内南西にある「多目的広場」。どちらも、芝生がとても気持ちよく管理されています。
とても広いので、ボール遊びやバドミントンなども思いきり楽しめそうです。木陰やベンチ、手洗い場もあるのがうれしい。過ごしやすい季節には、お弁当を広げてゆっくり過ごしたいですね。
四季折々の楽しみ
春は桜、夏はバラや紫陽花、秋は紅葉、冬はバードウォッチングなど、いつの季節にも見どころがあります。
「花見の丘」では一面の桜が、北駐車場から南に向かう通路では桜のトンネルが楽しめます。

春は咲き誇るいろんなお花が楽しめます。
バラは種類が多く、見ごたえがあります。春から秋にかけて何かしらのバラが咲いているそうで、長い期間楽しめるのもうれしいですね。

バラの向こうに見えるのは、「水辺の音楽広場」。
紫陽花もたくさん見ることができるので、こちらを楽しみに来園される方もいらっしゃるのだとか。

大輪のアナベルは圧巻。
冬は木の葉が落ち、視界が開けてバードウォッチングに最適な季節なんだそう。撮影時は7月でしたが、たくさんの鳥が木の実をついばみに来ていました。

「小鳥の森」には静かに鳥を観察できる東家(あずまや)もあるんですよ。
森林浴にひたりながら、ランニングやウォーキング
園内を散策していると、ランニングやウォーキングを楽しむ人々とすれ違います。周回する園内路一周が約1kmなので、距離をカウントしやすくなっています。
森林の中にはたくさんの通路やアップダウン、階段などもあるので、毎回違うルートを楽しむことができます。深呼吸をしたくなるような緑豊かな森林で、たっぷり有酸素運動をするのも気持ちよさそうですね。

園内中央付近には、展望台があります。
自然豊かな広大な敷地に、わくわくするような充実した施設がそろっている「市民四季の森」。晴れた日には、ご家族でお弁当を持って、一日中思いっきり遊んでみませんか。きっと、お気に入りの遊びや、季節の楽しみに出会えると思いますよ。