目次
2020年12月、名古屋市中区丸の内に緑が茂る素敵な「atelier/en’s」がオープンしました。稲沢市に拠点を置く株式会グリーンデザインエンズが手掛けるコンセプトショップです。お部屋の空間を変えてくれるような植物や作家さんの鉢が並び、一歩足を踏み入れると不思議な空気感に包まれます。
今回はこの「atelier/en’s」にて、代表取締役の寺西惇さんにグリーンデザインエンズのこだわりやatelier/en’sの目的、今後の展望などについてお話を伺いました。

atelier/en’sの店内

atelier/en’sの店内

代表取締役:寺西惇さん
グリーンデザインエンズのこだわり
– グリーンデザインエンズは庭の設計・施工を中心にされていますか?
寺西さん:「庭の設計・施工を中心とし樹木のメンテナンス、外構設計まですべて一括して行います。あとはatelier /en’sでインドアグリーンなどの販売もしたり、植物に関わる仕事を多角的にしています。」
-2008年に創業したとのことですが、その前から造園や植物に関するお仕事に関わっていたのでしょうか?
寺西さん:「20歳のときに先輩の紹介で造園会社の仕事をはじめたのがきっかけです。仕事をするうちに植物の魅力にはまって、5年経ったら独立することを決めたんです。そして25歳のときに独立してグリーンデザインエンズを立ち上げました。」
-植物の魅力にはまったというのは、どういうところですか?
寺西さん:「植物は生き物なので、日々変化するところですね。植え方一つのバランスで雰囲気が全然違うものになるので奥が深いんです。」

過去に施工したお客様の家
-なるほど。植物を扱うなかで興味深さや難しさなどいろいろあると思うのですが、お仕事をするうえで特にこだわっているポイントはなんですか?
寺西さん:「お客様の要望を取り入れつつもうちの色を出すことですね。それは決して押しつける感じではなくて、EN’Sのブランドとしての色です。家に合う形やバランスを考えて、イメージに合う樹形をすごく探しますし、木を1本植えるのにもとにかくバランスを大切にします。ささいなところでも妥協しないところがこだわりですね。」

1本1本こだわりながら植栽します
-そのこだわりが会社のコンセプトでもある「植物を通して人と空間の繋がりを豊かにしたい」というところにつながるのですね。
寺西さん:「そうですね。EN’SのENには円環(丸く繋がったモノ)を語源とし、縁、園、円などのいろいろなENの意味が込められていて、これらを広くつなげていくことを大切にしたいと考えています。
また、よく植物を植えた後の管理を心配されますが、EN’Sの仕事は植えて終わりではなく、そこから剪定や消毒などのメンテナンスをしていくことで、お庭の成長を一緒に見ていただければと思います。」

緑があると温かい雰囲気が生まれます

建物と植物が調和しています
2020年12月、丸の内にatelier/en’sをOPEN!

atelier/en’sの店内
-こちらのatelier/en’sはどういうところでしょうか。
寺西さん:「ここはEN’Sのコンセプトショップとしてオープンしました。ずっとこういうショップを出したかったのですが、なかなかいい物件がなくて。1年半くらい探してこの場所を見つけられました。」

大小さまざまな植物の鉢植えが並びます
-円頓寺商店街が近くて川沿いののどかな場所ですね。
寺西さん:「川沿いなので窓の外も抜けて日当たりも良いんです。広さや内装もatelier/en’sのイメージにも合っているなと思い、決めました。ここのコンセプトが”green&craftsman(緑と職人)”で、職人のすごさ・植物の魅力を発信できる場所にしたいですね。」

Labo(研究室)のような雰囲気
-atelier/en’sにはどういったものを置いているのですか?
寺西さん:「主に観葉植物と作家さんの鉢などですね。観葉植物を中心に1本1本雰囲気のいい樹形のモノを選んで置いてます。大きさはデスクに置ける小さなものから玄関・リビングルーム・寝室に置くような大きめのものまでさまざまです。鉢植えは私が好きな作家さんに連絡を取り、作品を置いてもらえるよう交渉もしました。」

インパクトのあるカラフルな作品

シックで美しい作品

作家さんたちの作品が壁一面に並びます
-店内にはコーヒーカウンターもあるのですが、ここで飲めるんですか?
寺西さん:「はい、テイクアウトのみですが販売しています。焙煎のプロに作ってもらっているオリジナルのブレンドコーヒーです。味は2種類あって、植物の香りをかいだときの優しいイメージの”NATURAL”、土の香りをイメージした深入りブレンドの”HARD”があります。」

こだわりのコーヒーはカウンターでオーダー
-植物のatelier/en’sにコーヒーの組み合わせは意外ですね。
寺西さん:「atelier/en’sを開くときに、もともとコーヒーも出したいと考えていました。緑がたくさんあるこの空間で感じられる独特の雰囲気ってあると思うんです。それをコーヒーを飲みながら感じてもらったり、じっくりと植物を見てもらいたいですね。」

上から吊るす「コウモリラン」

サボテンなどの手入れがしやすい植物も

モミジは小さな鉢植えでも育てられるそう
グリーンデザインエンズの今後の展望

ユニークでかわいらしい樹が並びます
-atelier/en’sをオープンしたことで挑戦できることも広がりそうですね。
寺西さん:「はい。植物の魅力にふれてもらうことも目的ですが、普通の観葉植物屋さんというよりは、今後はアパレルなども展開することを予定しているので、グリーンをきっかけにライフスタイル的なことも提案できればと思っています。
例えばatelier/en’sで定期的にアーティストさんとコラボして個展を開いたり、お庭の相談会などのイベントも行ったり。atelier/en’sを開いて数ヶ月なのでまだ発展途上ですが、これからブランドとしてのEN’Sを広く発信していこうと思っています。」
-最後に、空間に植物があることの魅力について教えて下さい。
寺西さん:「植物があるのとないのとでは空間の印象が大きく変わります。それがどんな樹形をしているか、どういう種類の植物かでいろんな空間デザインができる面白さがありますね。あと、植物は生き物なので、癒やしはもちろん成長が見られることです。小さい新芽が出てきたり枝が伸びたりと、ちょっとした成長を感じると一層愛着も湧いてきますよ。」
-ありがとうございました!