ゆったり寛げる素敵空間。大須で愛され続けるカフェ「eric-life / cafe molly」

ゆったり寛げる素敵空間。大須で愛され続けるカフェ「eric-life / cafe molly」

大須と言えば名古屋の観光地として代表的な地域ですが、そんな大須で来年20周年を迎える人気のカフェが「eric-life / cafe molly」です。おしゃれで感度の高い方が集まる大須で、センスが良いと一目置かれるこの2つのカフェの魅力をとことんご紹介します。

「eric-life / cafe molly」へのアクセス

大須観音

場所は大須観音駅の旧1番出口(現在はエレベーターになってます)と2番出口から徒歩2分。または大須観音の本堂のすぐ横にある出口から出ると目の前にありますので、こちらからの行き方もとてもわかりやすいです。

大須で20年以上愛され続ける
「eric-life cafe」(1階)

eric-life cafe

まずは1階にある「eric-life cafe」をご紹介します。

明るい日差しがたっぷり入る大きな窓が特徴。2002年オープンとのことで、来年でなんと20周年!

「eric」と言う店名は、「遊びごころのある日常・ゆとりの時間をもつこと・自分に合ったライフスタイル・人間味を忘れないこと」を英文にして頭文字をとったもの。店名まで素敵ですね。

eric-life cafe

eric-life cafe

この大きな窓に惹かれてこの物件に決めたそうですが、気に入った物件がたまたま大須だったとおっしゃるオーナーの渋谷さん。

しかし、大須という街に集まる感度の高いお客様に愛され続けているのは、オーナー自らがセレクトした家具や雑貨達に囲まれた、センス溢れる空間があったからではないでしょうか。

「普遍的」なお店を作りたい

eric-life cafe

20年も経つとは到底思えないスタイリッシュな空間の理由は、オーナーの渋谷さんの「普遍的なお店を作りたい」という想い。

eric-life cafe

eric-life cafe

明るい大きな窓とともに印象的なのが、このサヴィニャックのポスター。

こちらこそがオーナーの「普遍的」な美しさの象徴。サヴィニャックと言えば1950年にフランスで活躍したポスター画家ですが、50年以上たった今でも愛され続けている有名な作品たち。そんないつまでも愛されるようなカフェが作りたいという想いから誕生したのが、「eric-life cafe」なんだそう。

20年前からのオーナーのその想いは現実のものとなり、全く色褪せることなく愛され続けています。

※1階の「eric-life cafe」は、現在は土日のみの営業となってます。

「cafe molly」(2階)

cafe molly

続いて、2階の「cafe molly」をご紹介します。

こちらも2011年オープンなので10年ほど経つとのことで驚きです。こちらもmoment of lucky life, yes! (今日もいい日だね!)という気持ちの頭文字をとった「molly」から名付けられました。

cafe molly

1階と同じく大きな窓から太陽の光が差し込む明るい店内。1階とは少し雰囲気の違う、初めて訪れてもホッとするような居心地のよさ。木目調の家具や店内の内装も、もちろんオーナー自らのセレクトだそうです。

店内のインテリアにも注目!

cafe molly

プロのデザイナーさんにお願いしてないのですか?と質問したところ「うーん。誰かがやらないとだから自分でやってるだけなんだけどね」と照れるオーナーの澁谷さん。お店のインテリアを参考にされているお客様も多いのではないでしょうか?

cafe molly

cafe molly

店内のあちこちには「おもちゃ」も置いてあり、自由に使ってOK。のんびりとゆったりとした時間が流れているような不思議な居心地の良さは、こうしたお店の配慮からなのでしょう。

cafe molly

そして1階も2階も目をひくのがこのかわいい動物たち。こちらなんと伝票の代わりなんです。伝票をテーブルに置かないお店の気遣いもさすが!

人気メニューは「オムライス」

変わり種もおすすめ!

現在、1階の「eric-life cafe」も2階の「cafe molly」も同じメニューで、同じお食事がいただけます。

エリックカフェと言えばオムライスでしょ?と言われることも多いそうで、「オムライスが一押しって訳じゃないんだけどね」とオーナーの渋谷さんはおっしゃいますが、いえいえ!こちらに来るとやはりオムライスが食べたくなってしまいます。

トムヤムクンオムライス

オムライスの中でも人気なのが「トムヤムクンオムライス」。

トムヤムクンとオムライスなんて意外な組み合わせですが、これが癖になる美味しさ。スタッフさんの中でも人気が高いそうですよ!

トムヤムクンオムライス

トロトロオムライスの中にはトムヤムクン風味のエビがたっぷり入ったご飯。オムライスの表面にはパクチーやトムヤムクン風味のソースが。濃厚しっとりなオムライスに、爽やかなソースが相性抜群です。

冬のシーズンはデミグラスやチーズの重めのオムライスが人気になるそうですが、こちらのトムヤムクンはシーズン問わず人気。

さらにランチではプラス100円でドリンクもいただけます。

今回は、こちらの「マシュマロチョコレート」をいただいてみました。マシュマロが溶けてとろとろになり、濃厚なチョコレートドリンクにマシュマロの甘味ととろけた食感が、最高な組み合わせ。

マシュマロドリンクは他にもミルクティーでもいただけます。こちらもおすすめです!

夜の22時半まで営業しているのも、嬉しいポイント。夜カフェの需要は年々高まっているように感じます。いつ行ってもホッとできるこの空間で、みなさんも癒されてみませんか?

スポット詳細

【eric-life / cafe molly】
住所   :〒 460-0011名古屋市中区大須2–11–18
電話番号 :052-222-1555
営業時間 :平日11:30〜21:00土日11:30〜22:00(現在は時間短縮営業)
定休日  :水曜日
web :http://eric-molly.main.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/ericcafemolly/
facebook :https://www.facebook.com/pages/eric-life/

Life Designs (ライフデザインズ)は、”東海エリア(愛知・岐阜・三重)の暮らしをもっと楽しく”をテーマに、情報発信するライフスタイルメディアです。

おでかけやランチの参考など、読者のみなさんの日常に寄り添えるメディアでありたいと思っています。運営しているのは、食・おでかけ・趣味に日々全力な編集部員たち。自分たちが東海エリアで生活する中で、出会ったモノや場所、琴線に触れたことをメディアを通してお届けしていきます。

ピックアップ記事

「ふくちゃんリユスタ名古屋緑滝ノ水店」がオープン!子育てファミリーに嬉しい!キッズ・ベビー用品専門のリユースショップ
PR

「ふくちゃんリユスタ名古屋緑滝ノ水店」がオープン!子育てファミリーに嬉しい!キッズ・ベビー用品専門のリユースショップ

【ナビデザイン】多治見駅で大人の夜を楽しむ。 炭火焼き鳥「はと家」&「喫茶バー 兎角(TOKAKU)」
PR

【ナビデザイン】多治見駅で大人の夜を楽しむ。 炭火焼き鳥「はと家」&「喫茶バー 兎角(TOKAKU)」

【FDAで行く!1泊2日高知の旅】グルメからおすすめスポットまで、高知の魅力をこじゃんと堪能!
PR

【FDAで行く!1泊2日高知の旅】グルメからおすすめスポットまで、高知の魅力をこじゃんと堪能!

【港区】「邦和みなとゴルフ」名古屋初の「トラックマンレンジ」を全打席完備!データの可視化が練習の質を変える。
PR

【港区】「邦和みなとゴルフ」名古屋初の「トラックマンレンジ」を全打席完備!データの可視化が練習の質を変える。

【大創業祭】伏見の卸売問屋「万勝」でお得にショッピング!日用品からギフトまで一品でも卸価格でお買い得
PR

【大創業祭】伏見の卸売問屋「万勝」でお得にショッピング!日用品からギフトまで一品でも卸価格でお買い得

【岐阜県・恵那】豊かな自然に囲まれ、愛犬との時間を自由に楽しめる「メダリオンリゾート 恵那プライベートドッグヴィラ」
PR

【岐阜県・恵那】豊かな自然に囲まれ、愛犬との時間を自由に楽しめる「メダリオンリゾート 恵那プライベートドッグヴィラ」

【名古屋】「浅田レディースクリニック」妊娠・出産という結果を重視した”不妊治療”を。
PR

【名古屋】「浅田レディースクリニック」妊娠・出産という結果を重視した”不妊治療”を。

【2025年最新版】春はすぐそこ!梅の花が楽しめる東海エリアのおすすめスポット20選(愛知・岐阜・三重)

【2025年最新版】春はすぐそこ!梅の花が楽しめる東海エリアのおすすめスポット20選(愛知・岐阜・三重)

おすすめスポット