目次
2020年から続くコロナ禍において、プレゼントを贈りたくてもなかなか会えない、手渡しするのが難しいと悩む方も多いのではないでしょうか。
大切な人や家族にプレゼントを贈るなら、定番なものではなくオシャレで凝ったものがいい、と考える方におすすめなのが名古屋市中区新栄にあるフラワーギフトショップ「Golden Child Garden(ゴールデンチャイルドガーデン)」です。
今回はゴールデンチャイルドガーデンのお店をご紹介します!
思わず足を踏み入れたくなる絵本のようなお店

古民家をリノベーションした店舗
新栄の街中でパッと目を引く、緑が茂るおしゃれな建物。ゴールデンチャイルドガーデンは2008年から続く花屋です。花屋といっても、取り扱うのは生花だけではありません。
ドライフラワーやプリザーブドフラワーなどを取り入れて、形として長く残せるフラワーギフトをさまざまな方法で展開しています。
店内には色鮮やかな生花のコーナーのほかにも、ドライフラワーやプリザーブドフラワー、それらを加工したギフト、オランダから輸入した花瓶などが置かれていて、見ているだけで嬉しい気分になる店内です。

ヴィンテージ感がどこか落ち着く入り口
コンセプトは、プレゼントをもらう方はもちろん、贈る方もわくわくした気持ちで選んでもらうこと。フラワーギフトを通し、大切な方へ感動とサプライズを提供することを目指しています。

カラフルでエネルギーを感じる生花コーナー

バラのプリザーブドフラワー
レインボーに着色されたバラのプリザーブドフラワーは一輪あるだけでパッと華やかになります。

FIDRIO(オランダ製 花瓶)
美しい花瓶は伝統的なガラス工芸の技術を使ったオランダ製。模様はそれぞれ吹きガラスで施されており、自由でユニークな花瓶はインテリアとしてもおすすめです。

天井にもプリザーブドフラワー
ゴールデンチャイルドガーデンの店内は、どこを見ても美しい花や作品に囲まれています。大切な人のことを思い浮かべながらじっくりとギフトを選ぶ時間も楽しいでしょう。
店内で一から手づくり!
こだわり抜かれたフラワーギフト
ゴールデンチャイルドガーデンで販売しているフラワーギフトは、すべてオリジナルのため店内で一から手づくり。“ありふれたもの”は一切なく、すべての作品にストーリーがあります。
ここではお店が一押しする商品を紹介します。
フレームフラワー(ルシェノン)
幸せを紡ぎ、大切な人へ贈るフラワーギフト。木のフレームとガラスにプリザーブドフラワーとドライフラワーを閉じ込めたデザインです。

大きさやデザインの種類も豊富です
まるで額縁に花束を詰め込んだような華やかさで、どんなお部屋や場所にもマッチします。ガラスには好きな文字を入れられるため、名前やメッセージを入れるのがよいでしょう。

フレームフラワー mini
フレームフラワーのミニサイズもあります。手紙を添えて贈るとより印象的なプレゼントになります。
& Bouquet -贈る感動-
ドライフラワーを花束にし、紙ではなく本革でラッピングした新しいブーケです。壁に飾ると豪華で存在感もあります。

もらったときのインパクトもひときわです
生花の花束と違い、ブーケの状態でずっと飾っておけるため、見るたびにもらったときの感動や嬉しさも思い出せるのではないでしょうか。本革の高級感も相まって、相手を大切に思っている気持ちも伝わるフラワーギフトです。
ホリフラワー(お花の瓶詰め)
色鮮やかなお花を瓶に詰めたホリフラワー。中のお花はフェイクフラワーなので、水を入れ替えればずっと美しい状態で飾っておけます。

ビビットなカラーが部屋に映えそうです
時間が経っても朽ちない、色褪せないホリフラワーは、自分と贈る人との関係性にも例えられるでしょう。瓶の大きさや中のお花のデザインも選べるので、大切な人へのギフトにしてみてはいかがでしょうか。
お店のこだわりやフラワーギフトに込める思いとは
2008年の開店後からフラワーギフトを展開しているゴールデンチャイルドガーデン。お店を続けるうえで大切にしているこだわりや思いについて、代表取締役の許 宗秀さんにお話を伺いました。
許さん:「僕たちのお店は生花も扱いますが、メインとなるのはプリザーブドフラワーやドライフラワーなどにアレンジメントを加えたフラワーギフトで、すべて一から手づくりすることにこだわっています。
プリザードフラワーなどを使うことで、時間が経っても形が変わらない、飾られているフラワーギフトを見るたびに贈った人のことをいつも思い出すなどのように、生花のプレゼントとはまた違う魅力がありますね。
フラワーギフトは店舗だけでなくネットでも販売をしていますが、やっぱり実物が見られないので仕上がりが不安な人も多くいます。そういった方のためにも、分かりやすい写真を掲載したり撮り方にもこだわったりしています。

商品のディスプレイや小物にもこだわりが見えます
また、自分がプレゼントを選ぶときに大切にしているのは、プレゼントを受け取ったときの第一印象となる「ラッピング」、そしてプレゼントの付加価値となる「ブランド」です。
そのため僕たちもラッピングには人一倍気を遣いますし、ゴールデンチャイルドガーデンのブランド力を高めるために努力しています。
お店には4人のスタッフがいますが、一人ひとりがプロとしてのプライドを持ってお客様と関わり、ギフトを手づくりしています。ギフトを贈る人、受け取る人のどちらに喜んでもらえるように、今ある商品の質を上げながら新しいものを作り続けていきたいと思っています。」

花の仕入れもスタッフが責任を持って行います
ゴールデンチャイルドガーデンのフラワーギフトはサイトからも購入できます。購入前の不安や問い合わせはLINEやInstagram、サイトの問い合わせフォームから受け付けているため、気軽に相談できるのが嬉しいですね。
フラワーアレンジメントができる
体験レッスンも開催中!
ゴールデンチャイルドガーデンでは、毎月フラワーアレンジメントのレッスンを開催しています。毎回、テーマや季節に合った豊富な種類の花の中から自分好みのお花を選び、スタッフと一緒に和気あいあいとお喋りしながら個性的なアレンジメント作品を作ることができます。
レッスンの開催日や内容はこちらから確認でき、事前に申し込みが必要です。