目次
地下鉄東山線「名古屋駅」から徒歩15分、ノリタケの森のすぐそばにある自家焙煎コーヒーのお店「コーヒーと本とレコードのお店リトルトリー」。
お店の名前にもあるように「本とレコード」がコーヒーと一緒に楽しめる喫茶店なんです。
ゆっくりと朝の時間を過ごすのもよし。食後に一杯、ほっとひと息つきに行くのもよし。今回は魅力がたっぷり詰まった「リトルトリー」をご紹介します。
コーヒー片手に自由を楽しむ
リトルトリーの素敵な空間
タイル張りの外壁がレトロな雰囲気のビルと白色の看板が目印。外にはオリーブの木やアサガオなど植物がたくさん!
正面に見える小窓からは、コーヒーのテイクアウト注文ができますよ。
外観とは一変、温かみのある照明が落ち着く店内は、白と木目調で統一されています。
お店の基礎構造は仲の良い知人に依頼し、設計・施工をしてもらったそうです。しかし内装に関してはすべて店主が仕上げたとのこと!

お店の雰囲気にぴったりな入口ドアはアンティークマーケットで出会ったそう。ドアノブも連動しない、鍵穴も付いていない状態から鍵屋を探して鍵作り、ノブも修理して新しいドアとしてリボーン。

カウンター席もあるのでおひとりさまも入りやすい。
壁一面の本棚には文学小説や自伝、また生活に役立つ文芸雑誌など、さまざまなジャンルの本がずらり。どれも自由に読むことができます。

窓から差し込むこもれびにホッと気持ちが安らぎます。
店内奥に進むと、レコードブースがありました!手づくりのレコード壁掛け棚がおしゃれ。

飾られているレコードたちが絵になります。
70〜90年代のテクノやフュージョン、ディスコやジャズファンクなどなど……音楽好きにはグッとくるレコードがたくさん。

まるでレコードショップのよう、見ているだけでも楽しいブースです。
気になるレコードを見つけたら視聴も可能。古本・レコードともに、どちらも購入ができます。
いつでも美味しいコーヒーを
自家焙煎コーヒー店だから味わえる
至福の一杯
豆の種類・焙煎度によっていろいろな風味が味わえるコーヒー。
おいしいコーヒーを提供するために、リトルトリーでは焙煎量の調節をはじめ、豆の品質管理は日々欠かせません。

お店の自家焙煎機。コーヒーのいい香りが広がります。
酸化してしまわないよう、豆は使いきれる量を少しずつ焙煎しています。新鮮なコーヒー豆だけを使用して一杯ずつ丁寧にハンドドリップ。
それでいて一杯400円からとコスパ◎。
コーヒー豆は常時約5種類ほどご用意。
どれにしようか迷ったらぜひ店主にご相談を。あなたの好みに沿ったおすすめのコーヒーを選んでくれますよ。

お湯が注がれるとゆっくりぷくぷく膨らむコーヒー豆。
コーヒーのおかわりは200円引きでオーダーできるのも嬉しいポイントです。
ゆっくり11時30分まで楽しめる
リトルトリーのモーニングとおいしいデザート
早起きは苦手だけど、「モーニングが好き」という方は多いのではないでしょうか?筆者もそのひとりです。
リトルトリーのモーニングサービスはそんな「朝はゆっくり派」の皆さんにも嬉しい午前11時30分まで。
<ドリンクメニュー>※すべて税込
〇コーヒー(アイスは全て+100円)
・インドネシア 500円
・コロンビア 400円
・ブラジル 400円
・エチオピア 450円
・グアテマラ 450円・カフェオレ 450円
・ウインナーコーヒー 500円
・コーヒーフロート 650円
・信州りんごジュース 450円
追加料金+100円でジャムを付けられたり、+150円でサンドウィッチ(たまごサンドorきんぴらサンド)に変更もできます。
ジャムのラインナップはキウイジャム・柑橘系のジューシーフルーツ・小倉がありました。
※ジャムの種類は季節などによって異なります。
筆者はキウイが大好きなので、キウイジャムを追加してみました。

モーニングタイムはドリンクご注文でトースト・サラダをサービス(サラダがスープの時も有り)
コーヒーはインドネシア(マンデリン:ビンタンリマ)をいただきました。
インドネシア語で、ビンタンは「星」、リマには「5」という意味があるのだそう。
豆の品質劣化を防ぐためにパーチメント※1の状態で出荷後、明け方までに輸出業者に原料が搬送されるという品質が徹底管理されているマンデリンの中でも最上級の豆とのことだそうです!
※1……精製の時に取り除かれるコーヒー豆を包み込む薄茶色の皮のこと。お米で例えると精米される前の玄米の状態ですね!
酸味やクセが少なくしっかりとした苦味がとても美味しい、目覚めの一杯に最高なコーヒーでした。
キウイジャムをたっぷりとのせたトーストも到着。ほどよい酸味とさっぱりとした甘さ、ごろごろ果肉がやみつきになります!

厚切りトーストは噛んだらサクッ、中はフワッ。胃も心も幸福感に満たされていきます。
モーニングサービスはテイクアウトOK。美味しいコーヒーを外で楽しめるのも嬉しいですね。
モーニングの他に、午後のティータイムにはコーヒーと一緒にケーキがおすすめです。
あまくて美味しい手づくりデザートと、淹れたてコーヒーとの相性は抜群。

バスクチーズケーキ(税込350円)
表面の焦げがポイントのバスクチーズケーキはぎゅっと濃厚な味わいです。
中にはレモンピールが入っているのでさわやかな風味も感じられます。バスクチーズケーキ特有のもったり感がたまらないひと皿。

バナナケーキ(税込350円)
スライスされたバナナのトッピングが美しい。
見ため以上の食べ応えに満足度は★5!しっとりケーキ生地にはバナナやナッツが入っていて歯ごたえもとっても楽しいデザートです。
番外編
かわいすぎるよ。リトルトリー
リトルトリーの店内は、「かわいい!すてき!」と、アンティークやヴィンテージが好きな人ならきっと心の中で叫ばずにはいられない空間です。
どこを見ても素敵なものばかり。「何かひとつくらいおかしなものあるんじゃない?」と、あちこち探しましたが……見つけられませんでした。
コーヒーをいただきながらときめいてしまった、お洒落なあれこれを勝手にご紹介。
図書館の貸し出しカード棚
一見、正面からみると普通のキャビネットのように見えるのですが、裏に回って見せてもらうと……引き出しがたくさん!実はこれ、図書館の貸し出しカード収納棚なんですって。
設置してあるレジとのサイズがピッタリなのでてっきり専用キャビネットだとばかり思っていました。なんとも素敵なおどろきです。
レトロ感がお店の雰囲気にマッチしていて、とても可愛らしいアンティーク家具でした。

レジ台、トレイ、ショップカードがぴったり置けます。
コーヒーカップ&ソーサー
カウンターにあるラックには、店主こだわりのコーヒーカップとソーサーが綺麗に並んでいました。アンティーク食器ならではの独特な色合いがとても鮮やかで素敵。
どんなコーヒーカップで出てくるのか、ワクワクしながら待つ時間も、喫茶店ならではの楽しみのひとつですよね。

今回は厚みのあるカップに馬車が描かれたとてもかわいいコーヒーカップ。まじまじと見惚れてしまいました。
ハンドメイドの小物たち
お店のところどころに、お人形やリースなど可愛らしい雑貨が飾ってありました。

ドライフルーツのリース
なんと、もの作りが趣味だという店主がすべて製作されたものなんです!
ミニチュアのドールハウスやお人形・動物たちを見つけるたびに、ついつい顔がほころびます。
手作りリースやマスクなどは一部、本・レコード同様に販売をしています。

新しいエプロンにお着替えしました。お人形ももちろん手づくり。細部まできれいに作られています。
新品を買い揃えるのではなく、もともとあるものを新たに生まれ変わらせたり、直したりするのが好きだという店主。その言葉の通り、店内はDIYから生まれたもの、ヴィンテージやアンティークの家具だけで揃えられています。
さりげなく置いてあるもの、どっしりと存在感のあるもの。小さいものから大きいものまでお店にあるものすべてから店主のこだわり、温かみを感じました。

おりこうさんでとってもかわいいリトルトリーの招きねこ。気まぐれなので会えたらラッキー。
大切な人への手土産にもおすすめ
おうちでゆっくり
淹れたてコーヒーを楽しもう
お店では自家焙煎豆を120グラムから販売しています。ちょっとした手土産にもおすすめです。

色々な種類があるので、お家で楽しんでみてください。
自宅用に「ブラジルプレミアムショコラ」を購入してみました。

開封と共に広がるコーヒー豆の香りにうっとり。

1袋(120g)でコーヒー約10杯楽しめます。
酸味は少なくコクのある香ばしい苦味が美味しいコーヒーでした。
おうちでも自家焙煎コーヒーが楽しめるのは嬉しいですね。
リトルトリーは、不定期でイベント出店もしています。
詳しい情報はインスタグラムを要チェック。
おいしいコーヒーを味わえて、気がつくとなんだか温かい気持ちにさせてくれる不思議なお店リトルトリー。
週末はすこし早起きをして、素敵なモーニングに出かけてみてください。