浜松から世界へ。手間ひまかけたこだわりの「トリイソース」

静岡
掲載日:2019.04.15
浜松から世界へ。手間ひまかけたこだわりの「トリイソース」

みなさんは「トリイソース」という名前を聞いたことはありますか?名古屋では、「コーミソース」が主流のため、あまり聞き馴染みがないかもしれません。全国では「ブルドッグ」「オタフク」など各地でさまざまなソースが存在します。その中でも根強いファンを持つのが浜松の「トリイソース」です。大正13年に浜松で誕生した「トリイソース」は昔ながらの製法を守り、手づくりにこだわったソースをつくり続けています。

今回は、浜松の本社工場に伺い、トリイソースの魅力に迫ってきました。

鳥居食品
トリイソースの本社工場兼直売所があるのは、JR浜松駅から徒歩20分ほどの場所です。
浜松 直売所
直売所では、ここでしか買えない商品を含め、常時20種以上のソースが並びます。

トリイソースの誕生


今回お話を伺った3代目・鳥居大資代表

−最初に、トリイソースの歴史からお聞きしました。

鳥居代表:「創業は大正13年です。曽祖父と祖父がソースづくりをはじめたことでトリイソースがスタートしました。西洋醤油と言われていたソースは、洋食文化が全国各地へ広がったことで、ソースの需要が増えるようになっていきました。弊社もそんな時代の流れの中で誕生したんです。

当時のソースといえば、シャビシャビのウスターソースが主流でした。中濃ソースやとんかつソースといった濃度のあるソースは戦後に誕生したんですね。2代目の時代(高度成長期)には食の安定供給が何より求められた時代でしたので、弊社でも食品添加物を使用したソースの製造をしていたんです。」

食品添加物を使わないソースを

食品添加物を使わないソースを

食品添加物を使わないソースを

鳥居代表:「僕の代になったときに、食品添加物を使わない製法をとることにシフトしました。また、もともと業務用のソースが中心だったんですが、15年ほど前からは家庭用のソースをメインに製造をスタートさせました。ソースの種類は現在で7種類あり、他にはお酢も自社で製造・販売をしています。

家庭用ソースにシフトチェンジをして最初に開発したのが、完全無添加の「オムライス用のソース」です。このソースがきっかけとなって、その後も無添加にこだわって商品を開発しています。」

見た目も作業効率もいい箱型のパッケージ

トリイソース

鳥居代表:「家庭用のソースをつくるにあたり、ブランディングを一新しました。順番は逆なんですが、実は最初にパッケージから変えたんです。もともとのソースは、ラベルを手貼りしましたが、それだと手間がかかってしまいます。

時間もかかるし、ラベルの位置がずれやすいといった懸念点もあったので、コストは少しかかりますが箱型にしたんです。箱型のパッケージは、誰がやってもミスなくできますし見た目も目立ちますよね。お客様の評判もいいのでうれしいですね。」

トリイソース
創業当時から変わらないラベルタイプのソース。
箱型のパッケージは店頭に並んでいるととても目を引きます。

ソースへのこだわり

トリイソース

−ソースづくりのこだわりについて教えてください。

鳥居代表:「トリイソースの大きな特徴は、生の野菜を使っているところです。他社さんだと、ピューレや粉末を使っているところが多いですが、うちでは創業時から生野菜からソースを仕込んでいます。

また地産地消を大切にしているので、野菜はできる限り、浜松で採れるものを使用しています。香辛料に関しても、パウダー状の香辛料をソースに混ぜるのが一般的な製法の中、原形のままの香辛料を漬け込み、香辛料からにじみ出た風味でソースに味をつけます。

さらに、熟成は木桶を使用して1カ月は熟成を行います。するとさらにまろやかで味わい深いソースができあがるんです。」

実際に、トリイソースを口に入れると、野菜の風味が口の中に広がることに本当に驚きました。それほど、普段私たちが食べているソースが野菜の味がしなということですよね。もしかすると、ソースが野菜からできてることを知らない方も多いのでは……。

スポット詳細

【鳥居食品株式会社・直売所】
住所  :静岡県浜松市中区相生町20-8
電話番号:053-461-1575
営業時間:9:00~17:00(月曜日~金曜日)
http://www.torii-sauce.jp/

Life Designs (ライフデザインズ)は、”東海エリア(愛知・岐阜・三重)の暮らしをもっと楽しく”をテーマに、情報発信するライフスタイルメディアです。

おでかけやランチの参考など、読者のみなさんの日常に寄り添えるメディアでありたいと思っています。運営しているのは、食・おでかけ・趣味に日々全力な編集部員たち。自分たちが東海エリアで生活する中で、出会ったモノや場所、琴線に触れたことをメディアを通してお届けしていきます。

ジャンル
エリア

おすすめスポット