【大阪・関西万博】万博へ行ったらゲットしたい!おすすめミャクミャクグッズ&お土産

大阪府
掲載日:2025.05.14
【大阪・関西万博】万博へ行ったらゲットしたい!おすすめミャクミャクグッズ&お土産

世界158の国と地域、7つの国際機関が集結した2025年の一大イベント「大阪・関西万博」。せっかく万博へ訪れたなら、絶対に手に入れたいのが“万博限定のお土産”たち。

そこで今回は「大阪・関西万博」でゲットしたい、おすすめのミャクミャクグッズ&お土産をご紹介します。

目次

公式キャラクター「ミャクミャク」グッズはマストバイ!

まず注目したいのが、万博公式キャラクター「ミャクミャク」のグッズ。ぬいぐるみやキーホルダー、文房具にアパレルアイテムまでラインナップがとにかく豊富。思わず“推し活”したくなるような愛らしさで、子どもから大人まで大人気です。

インパクトのあるお土産NO.1「ミャクミャクさきいか」

1袋756円(税込)

「ミャクミャクさきいか」は、2025年大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」をモチーフにした、インパクトのあるお土産です。

さきいか(裂きイカ)を、ミャクミャクの特徴的な「赤」と「青」に染めてパッケージした商品で、万博会場の公式ショップなどで販売されています。

SNSで話題になったこともあり、売り切れが続出するほどの人気商品。ちなみに、青色の部分は「ラムネ風味」、赤色の部分は「紅生姜風味」となっており、見た目だけでなく味にも工夫が凝らされています。

万博会場内のオフィシャルショップ(例:KINTETSU、MARUZEN&JUNKUDOなど)で販売されています。

サボリーノ × ミャクミャク!オールインワンのフェイスマスク「朝用マスク」

32枚入り/1,540円(税込)

サボリーノは、時短・オールインワンのフェイスマスクブランド。2025年大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」とのコラボデザイン商品が数量限定で発売されています。

味が変わるインスタントラーメン!「ミャクメン」

1,080円(税込)

ミャクメンは、2025年大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」をモチーフにしたご当地ラーメン(インスタント麺)です。

1袋に2食分の麺が入っており、付属の液体スープを入れることで味が変わるんです。最初はしょうゆ味で楽しみ、液体スープを加えるとみそ味に変わります。

人気商品につき、売り切れの場合もあるため、入手は早めがおすすめです。

ミャクミャク×三重コラボ!伊勢海老風味のかりんとう

三重の名店「ゑびや」の「かりんとう」とミャクミャクがコラボ。国産の伊勢海老粉末を使用しており、ひと口かじれば、ふわっと広がる香ばしい海老の風味がたまりません。サクッと軽い食感で、おやつタイムがちょっぴり贅沢に。

さらに、パッケージを留める紐には、三重県の伝統的工芸品「伊賀くみひも」を使用。細部にまで三重の魅力が詰まったこだわりの逸品は、自分用にはもちろん、贈り物にも喜ばれること間違いなしです!

ミャクミャクポージングがかわいい!大丸松坂屋限定「ミャクミャクプリントクッキー」

大丸松坂屋限定の「ミャクミャクプリントクッキー」は、2025大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」がさまざまなポーズでプリントされたクッキーです。24枚入りの個包装タイプなので、バラマキ用のお土産にもおすすめ。

公式キャラクター「ミャクミャク」をあしらったデザインがかわいらしく、缶自体も再利用可能な「カンカン」タイプです。

ガトーフェスタ ハラダと公式キャラクター「ミャクミャク」がコラボ「グーテ・デ・ロワ 2025年 大阪・関西万博パッケージ」

1,296円(税込)

ガトーフェスタ ハラダと公式キャラクター「ミャクミャク」がコラボした限定商品「グーテ・デ・ロワ 2025年 大阪・関西万博パッケージ」も要チェック!

人気のガトーラスク「グーテ・デ・ロワ」にミャクミャクをあしらった特別パッケージ。関西万博の会場内オフィシャルストアや百貨店などで販売されています。

喜ばれること間違いなしのお土産です。

万博の記念品やお土産に!「大阪・関西万博ミャクミャクミルクキャラメル」

702 円(税込)

「ミャクミャク ミルクキャラメル」は、公式キャラクター「ミャクミャク」をモチーフにしたミルクキャラメルです。やさしい味わいが特徴で、個包装されています。価格もお手頃なので、万博の記念品やお土産にぴったり。

お子さんへのお土産にも安心「ミャクミャクカステラケーキ」

972円(税込)

ミャクミャクをモチーフにした、ふんわりしっとり食感の「ミャクミャクカステラケーキ」。ほんのり甘くコクのあるメープル風味で、どこか懐かしさを感じる味わいです。個包装された8個入りで、お土産として配りやすいのも魅力。

賞味期限も長め(製造日より90日)で安心です。

フィギュアの中にあめちゃんが?!「ミャクミャクキャンディー」

背中のファスナーを開けると?!

あめちゃんが入ってる!

ミャクミャクのフィギュアの中に個包装の水色キャンディが入ったインパクト抜群のお土産。キャンディを楽しんだ後は、インテリアとして飾れます。万博の思い出を持ち帰れる、遊び心たっぷりのお土産です。

大阪らしさ満点!「ミャクミャクノアメチャン ソルティソーダ」

680円(税込)

「飴ちゃん、いる?」と思わず声をかけたくなるような、大阪らしさ満点のネーミングが魅力。

大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」が描かれたポップでキュートなパッケージに包まれた、夏にうれしいほんのり塩味のソーダキャンディです。

シュワっと爽やかな炭酸感と、絶妙な塩加減がクセになる味わい。

個包装にもミャクミャクのデザインが施されており、見た目にも楽しい一粒一粒。

ボックスの内側には「MAIDO OOKINI(マイドオオキニ)」のメッセージ入りで、大阪や万博のお土産にぴったりの一品です。

サクマ製菓 × ミャクミャク「ソーダみるく」

あの「サクマ製菓」と大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」が夢のコラボ!

やさしいミルクの甘さと、ほんのりシュワっと広がるソーダの風味がどこか懐かしい「ソーダみるく」は、子どもから大人まで楽しめる一粒です。

パッケージには、ポップでユニークなミャクミャクを大胆にデザイン。手に取るだけで楽しい気分になれる、遊び心あふれる商品です。

レトロな雰囲気がたまらない!「ミャクミャク ドリップコーヒー」

1,200円(税込)

どこか懐かしいレトロな雰囲気に仕上げた、オリジナルデザインのドリップコーヒー。

酸味をおさえた深みのあるオリジナルブレンドは、焼き菓子との相性も抜群。

ドリップバッグは、お湯を注ぐだけの手軽さもうれしいポイント。

さらに、すべて柄違いの個包装になっているので、ばらまき用のお土産としても喜ばれます。

大人気ソフトキャンディ「ハイチュウ」とコラボ!
「ミャクミャク ハイチュウ〈ストロベリー味〉」

540円(税込)

ミャクミャクと、大人気ソフトキャンディ「ハイチュウ」がコラボした限定パッケージも登場!パッケージには、ポップでかわいいミャクミャクのデザインを採用。大阪らしいユーモアとかわいさがぎゅっと詰まった商品です。

価格もお手頃なのでお土産として配りやすいのもポイントです。

限定スキンケアアイテム登場!「ミティア×ミャクミャク」

473円(税込)

オーガニックスキンケアブランド「Mitea ORGANIC(ミティア)」のコラボレーションアイテムもおすすめ。

こだわりの「水」と「オイル」で、肌本来の美しさと健やかさを引き出すミティアのフェイスパック。今回のコラボでは、夏にぴったりの冷感スキンケアアイテムを、ミャクミャクの愛らしいデザインで展開しています。

大阪・関西万博限定!ミックスジュースグミ

大阪といえば、やっぱりミックスジュース!

そんな“なつかしの味”をグミで再現した「ミックスジュースグミ」が、大阪・関西万博限定パッケージで登場です。

バナナやオレンジ、りんごなどのフルーツの甘みがぎゅっと詰まった、まろやかでコクのある味わい。もちっとやわらかな食感がクセになる、どこか懐かしい“喫茶店の味”を楽しめます。ご当地感たっぷりのお土産としてはもちろん、ばらまきにもぴったりな一品です。

遊び心満載のフィギュア!「ミャクミャク フィギュアコレクション」

ミャクミャクが、大阪の人気モチーフとコラボしたフィギュアになって登場!

大阪のおばちゃん、食い倒れ人形、たこ焼きなど、大阪文化を代表するキャラクターたちとミャクミャクが融合した、遊び心満載のコレクションです。

細部までこだわってつくられたフィギュアは、思わずクスッと笑ってしまうユニークな仕上がり。手のひらサイズで飾りやすく、大阪土産や記念コレクションにもぴったりです。

どのミャクミャクに出会えるかは開けてからのお楽しみ。

ミャクミャクくじも要チェック!

ミャクミャク好きの方にぜひ挑戦していただきたいのが、「ミャクミャクくじ」。1回2,200円(税込)で必ずミャクミャクのぬいぐるみが当たる人気の企画です。

場所は、東ゲート入ってすぐ左手の「東ゲート マーケットプレイス」内、丸善ジュンク堂のサテライト店や近隣のトレーラーハウス風の店舗で開催されています。

会場を訪れた際には、ぜひチャレンジして“あなただけのミャクミャク”を手に入れてみてくださいね。

ミャクミャクグッズを身につけて、万博会場をもっと楽しもう!

会場内のオフィシャルショップには、帽子やカチューシャなど身に付けグッズも多くそろっています。好きなグッズを身につければ、写真映えもバッチリ。ほとんどのアイテムがお子さまから大人まで楽しめるサイズ展開なので、親子コーデやお友達同士のおそろいにも◎

ぜひ会場内で身に付けグッズを付けて万博を楽しみましょう。

万博会場はとにかく広い!気になるグッズはその場で買おう。

今回は大阪・関西万博でおすすめなグッズをご紹介しました。

万博会場はとにかく広い!気になるグッズを見つけたら、その場でゲットしましょう。

後からもう一度戻ろうとしても、場所が遠すぎて戻りづらかったり、売り切れてしまったりすることも……。

お気に入りのミャクミャクアイテムに出会えたら、迷わず購入がおすすめです。

スポット詳細

Life Designs (ライフデザインズ)は、”東海エリア(愛知・岐阜・三重)の暮らしをもっと楽しく”をテーマに、情報発信するライフスタイルメディアです。

おでかけやランチの参考など、読者のみなさんの日常に寄り添えるメディアでありたいと思っています。運営しているのは、食・おでかけ・趣味に日々全力な編集部員たち。自分たちが東海エリアで生活する中で、出会ったモノや場所、琴線に触れたことをメディアを通してお届けしていきます。

ジャンル
エリア

ピックアップ記事

おすすめスポット