大盛況で幕を閉じた「2020 飛騨の家具®️フェスティバル」、高山市内をぐるっと巡るイベントレポート!

高山市
掲載日:2020.11.20

ファン多し!飛騨家具の歴史を支える駅南エリア

飛騨の家具館 高山

最後は駅南エリアです。今年で創立100年を迎える飛騨産業株式会社の「飛騨の家具館 高山」へ。100年というのは、飛騨エリアの家具®メーカーの歴史そのものでもあります。

飛騨の家具館 高山

飛騨の家具館 高山

飛騨の家具館 高山

さすがメモリアルイヤー。ワークショップや野菜販売、読み聞かせ会やアロマオイル教室などのイベントが盛りだくさん!とても多くの来場者で賑わっていました。

SHOP Gruk

次に向かったのは、株式会社キタニジャパンの「SHOP Gruk」。北欧と飛騨を家具で結ぶというコンセプトの家具づくりをしているメーカーです。

SHOP Gruk

SHOP Gruk

 

天然藍を染色したニヤローランの藍染じゅうたんの展示のほか、アウトレット商品を販売。紅葉時期の見事な庭も必見です。

飛騨の家具®︎フェスティバル主催者の想い

最後の最後に、去年までのメイン会場だった「世界・飛騨生活文化センター」へ。フェスティバル主催事務局の飛騨木工連合会の袈裟丸さんにお話を伺いました。

袈裟丸さん:「今年は新型コロナウイルスの影響で、春と秋の高山祭りも早々に中止になりました。そのため高山市にとって2020年初めてのビッグイベントが、この飛騨の家具®️フェスティバルだったんです。」

開催決定までには多くの葛藤があったそう。それでも、展示会場や実施方法の変更、また時期を少しずらすことなどで無事に開催へとこぎつけました。

袈裟丸さん:「各会場ではスタッフのマスク着用や感染対策に加え、来場者の記名や検温、消毒、感染警戒QRシステムなどを徹底しました。各会場への移動手段としてバスの1日乗車券配布やプレゼントが当たるスタンプラリーなど、少しでもご負担のないよう工夫をしています。」

また、コロナ渦という逆境を逆手にとった演出も実現。

袈裟丸さん:「今回、朝日大学の学生さんに協力していただいて、QRコードでのスタンプラリーシステムや360度カメラを利用した会場撮影などを行いました。映像は、新型コロナで来られなかった遠方の方にも見ていただけるように、公式YouTubeで配信をしています。」

できること・できないことを見極めて、入念な準備で迎えたフェスティバル。新しい試みの成果もあってか、なんと例年と変わらない来場数を実現したそうです!

袈裟丸さん:「この開催方法が今年だけなのか来年も続くのか……今は分かりませんが、飛騨から生まれた家具の素晴らしさや魅力を多くの方にお伝えできるよう、これからも精一杯活動していきたいと思います。」

来年の飛騨の家具®️フェスティバルは2021年秋頃に開催の予定。すでに次回のアイディアも進行中だそうです。これからも飛騨の匠が生み出す心尽くしの家具に期待したいと思います!

スポット詳細

【2020 飛騨の家具®️フェスティバル】
住所   :高山市内各社ショールームなど
電話番号 :0577-32-2100(協同組合飛騨木工連合会 飛騨の家具®フェステバル事務局)

https://www.hidanokagu.jp/festival/index.html
フェスティバルの様子が見られる公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCQ8f7UIi0bsR0wO0N3FeGZA

「夢はママライター」を叶えるため、某出版社で毎日泣きながらの飛び込み営業、テレビ会社で単純作業を繰り返す営業事務、広告代理店で”売るためのチラシ制作”などを経て2007年に独立。

するどい感性と庶民感覚を武器に雑誌から企業広告までを引き受け、セミナー講師や集客アドバイザーの一面も。

https://mamhive.com/

おすすめスポット