【瀬戸】粘土遊びやノベルティの絵付け体験ができる「ノベルティ・こども創造館」
目次
開館日は、だれでも無料で粘土遊びができる!

「つち★スタジオ」
2階の「つち★スタジオ」「つちタッチ工房」「つち★ラボ」は、開館日はいつでも無料で参加可能。粘土や土の粉、どろなどを使って土の性質や手触りを楽しんだり、他の素材も使った創作体験を楽しむことができます。
※作品は、お持ち帰りいただけません。
「つち★スタジオ」「つちタッチ工房」の受付。スタッフの方に参加したいプログラムを伝えて、道具の使い方やつくり方、注意事項などを聞いて粘土を受け取ります。

テーマにあわせた作品をつくる「つち★スタジオ」
「つち★スタジオ」では、職人さんたちが実際につかう「ヘラ」や陶芸用の切糸「しっぴき」などの道具も使うことができます。
ひな祭りをテーマに、それぞれ違った個性のおひなさまが並んでいました。
形が自由に変えられるという粘土の特徴を体感できる遊び場「つちタッチ工房」。粘土でつくられた大きな作品も見ごたえがありますよ。
「つちタッチ工房」では、道具を使わず、自分の手をつかって思い思い自由に作品をつくります。
おうちで粘土遊びが心配な方も、ここなら汚れも気にせず粘土遊びが楽しめ、粘土もたくさん使えるので大きな作品にも挑戦できますね。
完成したら、ほかのお友達の作品と一緒に並べましょう。

「つち」などの素材をつかって実験的に楽しめるコーナー「つち★ラボ」
実験的要素もあり、新たな発見や学びにもつながるプログラムが用意されている「つち★ラボ」。
手順を丁寧に説明してくれるので、小さなお子さんでも挑戦できますよ。
ノベルティづくりの型にも使われる石こうで「しわしわ石こう」体験。粉状の石こうと水を混ぜ合わせ、好きな型に流し込み乾燥させれば出来上がりです。
「つち★ラボ」では、粘土と道具を使ってお菓子をつくり、お菓子のおうちの壁に飾る「お菓子な粘土のおうち」というプログラムも開催されていました。
かわいらしい見本がずらりと並んでいます。つくり方のコツも伝授してもらって、粘土づくり名人になれそうですね。

おもちゃやいろいろな絵本など、靴を脱いでリラックスして過ごせる「プレプレハウス」
今回は、創作体験を通して「瀬戸ノベルティ」の魅力を伝える「ノベルティ・こども創造館」をご紹介しました。
「ノベルティ・こども創造館」という施設名ですが、お子さん連れはもちろん年齢問わず楽しめるプログラムが用意されているので、大人の方だけでもぜひ足を運んでみてくださいね。