名古屋にいながらお洒落な台湾旅行気分が味わえる!台湾カフェ「Taipeis(タイペイズ)」
目次
タイペイズの人気メニュー

ルーロー飯(ミニ 380円 中 540円 大 650円)
ここからはタイペイズの人気メニューをピックアップしてご紹介!
まずはタイペイズの一番人気!「ルーロー飯」。台湾を代表する定番料理です。甘辛く煮込んだ豚肉はホロホロと柔らかく、ご飯との相性が抜群です。サイズもミニからあるので、小腹が減ったときにもさくっといただけるのはうれしいですね!

鶏肉飯(ミニ 380円 中 540円 大 650円)
「鶏肉飯」もオーナーこだわりの逸品です。やわらかくさっぱりとした鶏むね肉に、甘辛タレがたまりません。

左からきゅうりのピクルス・ぴり辛ザーサイ・もやしナムルの鶏肉和え(各300円)

左からチーズ豆腐(550円)よだれ鶏 ナッツ添え(650円)
料理はどれもサイズ感がちょうどいいので、少しずついろいろなものが味わえますよ。どれもお酒との相性が抜群です!
ぜひシェアしながら、おいしい台湾料理に舌鼓してくださいね。

抹茶ミルクティタピオカ(550円)
台湾といえば、鉄板のタピオカも外せません!テイクアウトできるので、ぜひ街ぶらしながら飲んでみてくださいね。
おしゃれなテイクアウト用のBOX。ルーローハ飯や豆花などがテイクアウトできるので、こちらもおすすめですよ。会社のランチ用や友達と公園でピクニックするときなんかにもいいいですよね。
持ってるだけでもテンションが上がります!
台湾のお土産コーナー

壁一面に台湾のアイテムがレイアウトされています。
オーナーが現地でセレクトした台湾のお土産コーナーも必見です。台湾のかわいい雑貨や大人気の漁師網バックも1号〜7号とサイズも豊富にそろっていますよ。
日本ではなかなか見かけないアイテムばかりなので、プレゼントとしても喜ばれるのではないでしょうか。
こちらは台湾のバンド「透明雑誌」の元リーダーの洪申豪(通称「モンキー」)が手がける「PAR STORE」のTシャツ。
ミントグリーンの色合いもかわいく、バックには90年代を彷彿とさせるイラストが描かれています。
ルーロー飯Tシャツも最高です。これまたシュールなデザインがたまりません!このほかにも魅力的なアイテムがそろっていますので、ぜひ店内を覗いてみてくださいね。
今後はアパレルにも力を入れていくそうなので、ぜひInstagramでチェックしてみてください。
▼オンラインショップでもタイペイズのアイテムを購入できますよ!
https://taipeis.base.ec/
名古屋にいながらも、台湾気分が味わえる「タイペイズ」。お昼はランチやスイーツを楽しむカフェとして。夜は台湾ビールを片手に夜市気分を満喫。
台湾へ行ったことがない方にとっては台湾へのイメージが湧きますし、行ったことがある方にとっては、台湾へ行った気分になれる場所です。
▼こちらも合わせてチェック!