【移転】「調和する暮らし」とは。岡崎の小さなインテリアショップFILT.

岡崎市
掲載日:2017.12.22
【移転】「調和する暮らし」とは。岡崎の小さなインテリアショップFILT.

2016年10月、岡崎に誕生した小さなインテリアショップ『FILT.』。連尺通のリノベーションされたビルの3階と4階にそのお店はあります。オリジナル家具から、生活雑貨まで、シンプルでありながらも意匠の美しいアイテムが並びます。FILT.の魅力は、一人ひとりのお客様にじっくり向き合い、家具だけでなく空間全体を提案してくれる「コーディネート力」。

オープンして約一年ながらも、店舗や美容院のコーディネートを担当するなど、着実にファンを増やしているFILT.。今回は、店主の反端祐樹さんにお店に込めた想いを伺いました。

▼移転先の記事はこちら

人の暮らし、人生を豊かにしたい

FILT.オーナーの反端祐樹さん
オーナーの反端祐樹さん。FILT.を始める前は、インテリアショップやハウスメーカーでコーディネータをされていたそう。

FILT.の店内は、北欧家具を中心に、シンプルでありながらも洗練され、どこか温かみを感じるアイテムが並び、とても心地の良い空間です。来店される方の多くが目にされるというinstgramも、FILT.の世界観が広がっています。まずは、お店のコンセプトを聞かせていただきました。

反端さん:「お店のコンセプトの一つ目は『人の暮らし、人生を豊かにしたい』ですね。北欧の工房でつくられているもの、日本の職人さんがつくるものなどは、木や土など自然の素材で出来ていてすごく暖かさがあるんですよね。そうしたものに毎日触れて生活することは、すごく豊かさにつながります。プラスチックのものばかりではなく、温度のあるもので暮らしを豊かにしたいなっていうのがまず一つあります。」

FILT.の店内FILT.店内。3階は家具の他に、キッチンウェアやフラワーベースなどのインテリア小物もあります。
FILT.の店内FILT.店内。4階には、ダイニングテーブル、椅子、キャビネットなど、比較的大きめの家具が並びます。

反端さん:「もう一つは『調和』です。デザイナーズ家具というとすごく奇抜なものって沢山あるんですけど、それがお部屋にいっぱいあったらどうかって言ったら、そんなに落ち着く空間ではないと思うんです。なので、空間全体をコーディネートするというのは、とても大切ですね。調和して美しい空間の中で暮らしていくと、心も落ち着きますし、人生も豊かになっていくだろうなって僕は考えています。」

その人の暮らし方で、椅子選びは変わる

インタビュー風景
店内は家具の魅力を引き立たせるシンプルなデザイン。反端さんこだわりのチェアやダイニングなどのアイテムが並びます。

続いて、反端さんが考えるインテリアの楽しみ方について伺いました。

反端さん:「インテリアは毎日触れるものだからこそ、良いものを使って欲しいなという想いがあります。特にダイニングチェアはいつも触れるものですし、良いもの・好きなものを選んで楽しんでほしいなって思います。同じテーブルでも、凛とした印象や、優雅な印象になったり。椅子一つでインテリアってすごく変わるんですよね。」

J39&PP68
だんだんと話に熱が入り、立ち上がって椅子の説明をしてくれる反端さん。
J39&PP68J39(ビーチ材・ソープ仕上げ) ¥72,000(+税) / PP68(ビーチ材・ソープ仕上げ) ¥99,000(+税)

デザインだけでなく、暮らし方にも椅子は大きく影響すると言います。実際に椅子に座りながら、説明していただきました。

反端さん:「これ(写真左側)に座ると背筋がすっとして、こっち(写真右側)に座るとゆったりとなるんですよ。デザイン・見た目だけじゃなくて、椅子一つで過ごし方も変わって来るんですよね。椅子ってすごくその人らしさが出て来ると僕は思っています。行儀よくご飯を食べられる方、書き物を書かれる方、ゆったりとコーヒーやお酒を楽しまれる方、その人の暮らし方によって椅子は変わります。」

J39&PP68

二つの椅子を見比べて見ると、左側の背筋がすっとなる椅子は、真上から見ると、一番後ろの部分と背もたれがほぼ垂直になっています。右側のゆったりする椅子は、垂直より少し後ろにあります。椅子のデザインというのは、暮らし方まで反映されてデザインされているそう。

反端さん:「見た目とか、座り心地でなんとなくで選ばれる方も多いんですが、椅子ってすごく奥深いんですよ。椅子をまず手に入れると家具の良さがすごい良くわかると思います。ダイニングテーブルなどは、体重がかかる家具ではないのでDIYなどでも良いかなと思いますが、椅子は脚の4点にすごい体重がかかります。長く使っていただくためにも、椅子にはこだわってほしいですね。」

人生で初めて買ったデザイナーズチェア

アルネ・ヤコブセンの代表作セブンチェア
アルネ・ヤコブセンの代表作セブンチェア(こちらは反端さんの私物ですので、販売はしていません)

そんな「椅子マニア」と言っても過言ではないほど、椅子へのこだわりを持っている反端さん。最初に衝撃を受けた家具は、セブンチェアだそうです。セブンチェアは、デンマークの建築家アルネ・ヤコブセンの代表作。60年以上経った今でも愛され続けているデザイナーズチェアです。

反端さん:「セブンチェアは、一般的なものでも5万円〜6万円。正直なところ、僕も最初はめちゃめちゃ高いなって思っていました。ただ座ってみたときに、この包み込まれる感じがすごいなって、それだけの値段をだす価値がある椅子だなって思いました。FILT.の取り扱い商品ではありませんが、とても思い入れのあるチェアです。気に入って控え室などで自分用として使用しています。」

アルネ・ヤコブセンの代表作セブンチェア椅子を裏返し、上に乗ってもびくともしません。これにはLifeDesignスタッフも衝撃でした。
セブンチェアの断面セブンチェアの断面。成形合板が何層にも重ねられています。

反端さん:「あとは耐久ですね。例えば、こんな風に乗っちゃっても全然平気。作り方にポイントがあって、合板を何層にも重ねているので、何十トンという圧力をかけて作られています。なので、丈夫で耐久性に優れている。全部のデザイナーズチェアには、長く使えるための工夫が施されています。だからこそ、ヴィンテージになって、自分の味に育てていけるんですよね。」

家づくりは調和が大切

FILT.オーナーの反端祐樹さん

これまで、インテリアショップ、ハウスメーカーと、たくさんのお家のコーディネートを担当されてきた反端さん。FILT.でも数多くのお家や店舗のコーディネートを提案されています。お家づくりの際の、コーディネート・インテリアのポイントを教えていただきました。

反端さん:「僕もハウスメーカーで働いていたことがあるのでわかるのですが、家づくりは一生に一度の特別なもの。だから人と違うことがしたいと、「ここの壁をこの色にしたい」「キッチンに色を入れたい」などアクセント、アクセントとなりがちなんですよね。そうしてしまうとインテリアが難しくなってしまいます。なので、家づくりはあんまり頑張りすぎないでねって。家を立てる段階で家具のこととか、今後買うものとか、小物のこととかも考えるのが良いかなと思いますね。調和ですね。」

FILT.の提案事例家づくりと並行してインテリアを提案した事例。内装とのバランスが考えられた提案です。(納品アイテム:ロッキングチェア、ダイニング、テーブル)

反端さん:「あとは、家づくりの段階から、家具のことも考えるのがポイント。よく家にお金をいっぱい使っちゃったから、家具にかける予算がないって言われるんですよね。でも家具を少しでも良いものにするだけで、暮らしが豊かになるし、空間の価値も何倍もアップします。」

住宅のコーディネータもされていた反端さんだからこそ、お家づくりのことも考え空間全体を提案してくれます。今では、住宅だけでなく、飲食店・店舗などの商業施設のコーディネートも提案されています。テイストは違っても、FILT.らしいシンプルで洗練されたプランが印象的です。

FILT.の提案事例美容院の家具・什器をデザインした事例。ミラーや棚等も全て、この店舗のために特注で作られたもの。
FILT.の提案事例飲食店の事例。テーブルはこの店舗のために、3m50cmのものをオリジナルでデザイン。

FILT.のおすすめの「暮らしを豊かにしてくれるもの」

FILT.

家具、インテリア、キッチンツール、キャンドルなど、さまざまな暮らしのアイテムが並ぶFILT.。どのアイテムにも「シンプルで美しいもの」をたくさんの人の生活の中に届けたいという、反端さんの想いを感じました。華美は装飾はなくとも、それぞれが調和して心地よい空間をつくってくれるものばかりです。

①職人技がつくりだす。『オリジナルのキャビネット』

オリジナルのキャビネット

FILT.オリジナルのキャビネット。岡崎の職人さんが手作りで仕上げているアイテム。真鍮の手かけは岡崎でオリジナル建築金物をつくっているdijさんによる特注。地域の職人技よって丁寧に作られています。扉にはオーク材、引き出しにはアッシュ材を使用し、木目の表情の差を楽しめます。キャビネット一つで空間がガラッと変化します。

オリジナルのキャビネット特注の真鍮の手かけ。ビスが見えないよう、裏から止められるようになっています。金具のL字に合わせて、扉が彫り込まれているのもポイント。
オリジナルのキャビネットコーナー部分も、接合面が見えないように、斜めになっています。こうした細部の工夫が美しいデザインを作り出しています。

②重ねた姿が可愛い。『ERCOLスタッキングチェア』

ERCOLスタッキングチェア

イギリスの歴史あるメーカーERCOL(アーコール)のスタッキングチェア。スタッキングとは、「重ねる」という意味です。垂直に積み重ねることができるという機能を、シンプルなデザイン性の中で追求したされた椅子。デザイン性と軽量という機能性からスクールチェアとして普及しました。一時生産中止になったものの、2004年にイギリスのデザイナーマーガレット・ハウエルとのコラボレーションにより復刻した名作です。軽量なので、女性に人気が高いそうです。

ERCOLスタッキングチェア
座面には「座ぐり」が施されているので、とても座り心地が良いです。
ERCOLスタッキングチェア座面に4つの丸い跡があります。これは、座面に直接脚を組み込む構造になっているため。ボタンのようなデザインでポイントになっています。

③ウェグナーの自邸のための椅子。『PP701_ミニマルチェア』

PP701_ミニマルチェア

北欧の巨匠ハンスJ.ウェグナーがデザインしたチェア。ウェグナーと言えば代表作であるYチェアなどが有名ですが、PP701はウェグナーの奥さんのためにデザインされたチェアで、実は商品化の予定はなかったそうです。一番の特徴は、背もたれ中心にある美しい十字架の意匠「契り」と言われる部分。これはデザインのためではなく、4に分かれた無垢材を接合する際、設置面を多くして、強固に固定する役割があります。

PP701_ミニマルチェア
契りと同材の薄い突板も美しさを引き立たせています。一つ一つ職人の手によって仕上げられています。
PP701_ミニマルチェアアームの部分は肘を乗せるのに気持ちが良いように上方向に広くなっています。背もたれは正面方向が広くなっています。ここにも、職人の技術が光ります。

④シンプルだけど美しい。『pp68』

pp68

先ほどのPP701もデザインした、ハンスJ.ウェグナー作のダイニングチェアです。ウェグナーによる最後のデザイン。生涯で500種類以上ものチェアを手がけた彼の、まさに集大成とも呼べるダイニングチェアです。全ての経験がこのシンプルなデザインに込められています。背もたれとアームは、最上級の座り心地が得られるよう人間工学的に設計されています。

pp68
デンマークらしい素朴ながら繊細で耐久性に富む座面が特徴。
pp68短いアームがテーブルの下にもぐりこむようにデザインされています。

⑤ 一輪のドライフラワーをアートに。『Showcase』

Showcase
Showcase 各¥12,960(税込)

ドライフラワーを一輪フレームで縁取ったアートをつくれる「Showcasse」というアイテム。1012terraというブランドのハンドメイドです。台の中心の針に生花をさして逆さまに置いておくとドライフラワーアートが完成します。もらった花束から一輪。季節の花を一輪。お部屋のテーマカラーの花を一輪。プレゼントとして、人気が高いそう。

FILT.のコーディネート事例コーディネート事例。ERCOLのチェアとの調和を考え、デザインされたオリジナルテーブル。(納品アイテム:テーブル、チェア、照明)

一つひとつの家具やインテリアに、とても強いこだわりや想いを持っている反端さん。だからこそ、提案されているコーディネートも調和され、丁寧な空間なのだなと思いました。「丁寧な暮らしがしたい」「ミニマムな暮らしがしたい」そんな方はぜひ一度FILT.にご相談されてみてはいかがでしょうか。

スポット詳細

【FILT.(フィルト)】
住所  :愛知県岡崎市六供町3丁目 4番地
営業時間:12:00〜18:00
定休日 :水曜日 + 毎月最終木曜 ※ブログの営業日のお知らせをご確認ください
web   :https://www.filt-interior.com/
Instagram:https://www.instagram.com/filt_interior/
facebook   :https://www.facebook.com/FILT-532022480304385/

Life Designs (ライフデザインズ)は、”東海エリア(愛知・岐阜・三重)の暮らしをもっと楽しく”をテーマに、情報発信するライフスタイルメディアです。

おでかけやランチの参考など、読者のみなさんの日常に寄り添えるメディアでありたいと思っています。運営しているのは、食・おでかけ・趣味に日々全力な編集部員たち。自分たちが東海エリアで生活する中で、出会ったモノや場所、琴線に触れたことをメディアを通してお届けしていきます。

おすすめスポット