目次
2019年10月29日(火)に名古屋市伏見にオープンした青魚専門店「産直さばと青魚 伏見あおい」。高級ブランンド「長崎ハーブ鯖」をメインに、アジ、サンマなどの青魚を存分に堪能できます。
今回はオープンしたばかりの「産直さばと青魚 伏見あおい」へ伺ってきましたので、その魅力をご紹介していきます。
大注目の「長崎ハーブ鯖」とは?
最初に「長崎ハーブ鯖」について簡単にご説明します!
長崎ハーブ鯖とは、長崎佐世保の恵まれた環境で育てられたフルーツ魚のひとつです。飼料にナツメグ・オレガノ・シナモン・ジンジャーの4種類の西洋ハーブを混ぜて育てられており、新鮮で臭みが全くないのが大きな特徴です。
一般的には珍しい鯖のお刺身は、脂の美味しさに自信があるからこそ天日塩のみでご提供!とことん鮮度にこだわっているので、年中安心してお召し上がりいただけます。
店舗があるのは、「伏見」駅1番出口から徒歩3分ほどの場所。地下鉄からのアクセスも抜群です!
店内は、和モダンテイストの空間。1階は開放的なキッチンと一体となっているオープンスタイルです。まるでキッチンの中にいるようなライブ感が味わえますよ。
カウンター席が多いので、女性一人でも気軽に入りやすい雰囲気があります。
コンセプトは、「青魚好きの青魚好きによる青魚好きのための青魚専門店」。その名の通り、メニューはほとんどが青魚を使ったもの。どれもこだわりの一品なので、何にしようか迷ってしまいます!

箸置きもとてもかわいい。
贅沢な「おばんざい3種盛り」

おばんざい3種盛合わせ 980円 左上から雲丹と煮卵、里芋あんかけ、いくらと豆腐のかつおジュレ。(写真は3人前)
まずは「おばんざい3種盛り」をいただきました。素材をぜいたくに使ったおばんざいは、どれもとても上品な味わいでした。
おばんざいのおいしさで、ますます期待が高まります!
いいとこ取り!「長崎ハーブ鯖食べ比べセット」

長崎ハーブ鯖 食べ比べセット1〜2人用1,680円 / 3〜4人用 2,880円
訪れた際に、ぜひ食べていただきたいのが「長崎ハーブ鯖食べ比べセット」。ごまさば・刺身・炙り刺身の食べ比べができます。
おすすめの食べ方は、天日塩とのこと。お塩をちょこっとつけていただきましたが、これまたびっくりするほどおいしいんです!青魚特有の臭みはまったくなく、口の中へ入れるとすっと溶けてしまいました。
ごまさばは、本場九州の味を追求してつくった自慢の自家製ダレに、風味豊かなごまとの相性が抜群です。

長崎ハーブ鯖 ごまさば1〜2人用1,580円 / 3〜4人用 2,780円
ごまさばだけを食べたい!という方はこちらがおすすめです。2人用と4人用のご用意があります。
注文が入ってから〆る「生け簀アジのレアフライ」

生け簀あじのレアフライ 980円
続いては「生け簀アジのレアフライ」。注文が入ってから生け簀で泳いでいる鯵を活〆する のだとか。頭から尻尾、骨まですべてを食べ尽くせます!
鮮度が抜群だからこそあえて、レアにして提供されています。このレア感がまたたまらなかったです。お酒との相性もぴったりなので、ついついお酒がすすみますよ。
10時間かけて煮込んだ「究極のさば味噌煮」
「究極のさば味噌煮」もぜひ食べていただきたい一品です。10時間ゆっくりと時間をかけて煮込むことで、 骨まで口の中で溶けてしまいます。
一口目はぜひスープを飲んでみてください。うまみの凝縮されたスープのおいしさに驚くはずです!あっという間に完食してしまいました。これはハマります。
脂ののったさばを軽くしめた「一口炙りさば海苔巻」

一口炙りさば海苔巻 一貫380円
「のりがパリパリなうちに食べてください!」と言って出していただいたのが「一口炙りさば海苔巻」。脂ののったさばを軽くしめていただく至極の一品です。上にのった天日塩がアクセントになっています。
あれ、今食べたかな?と一瞬忘れてしまいそうになるほど、あっという間に口の中で消えていきました。何個でも食べれてしまいそうです。
常時20種類をそろえた日本酒
ドリンクメニューも豊富です。和食に合うようにセレクトされたこだわりの日本酒は20種類以上を常備そろえています。また、日本酒はすべてお酒をおいしくする「錫(すず)」というおちょこで提供していただけるんです。
料理を楽しんでいただきたいというおもてなしが、随所に詰まっています。
最後はデザートで「やわもち杏仁」

やわもち杏仁 480円
最後はやっぱり甘いスイーツが食べたくなりますよね。手づくりの杏仁豆腐にやわらかいおもちときなこアイスをトッピングした「やわもち杏仁」。なんども試行錯誤してようやくできたのだとか。
すべてに妥協することなく、一つひとつにスタッフさんたちの熱い想いが込められています。ぜひシメのでデザートまで堪能してくださいね。

焼きさば土鍋ご飯〜出し汁付き〜 880円
正直、青魚というと生臭いイメージを持っていたので、こんなにもおいしくいただけるとは思いもしていませんでした。完全に青魚へのイメージが覆りました。今後はランチタイムにも楽しめるメニューを提供していくそうなので、今からとても楽しみです。
ぜひ、一度「産直さばと青魚 伏見あおい」の絶品メニューを堪能してみてください。