名古屋のシンボル・テレビ塔が文化と芸術を発信するホテル生まれ変わった!「THE TOWER HOTEL NAGOYA(ザ・タワーホテル・ナゴヤ)」の全貌を徹底解剖。

名古屋 中区
掲載日:2020.10.07
名古屋のシンボル・テレビ塔が文化と芸術を発信するホテル生まれ変わった!「THE TOWER HOTEL NAGOYA(ザ・タワーホテル・ナゴヤ)」の全貌を徹底解剖。

1954年に日本で最初の電波鉄塔として開業した名古屋のシンボル「テレビ塔」。2020年10月1日に3年の歳月をかけて「THE TOWER HOTEL NAGOYA(ザ・タワーホテル・ナゴヤ)」として生まれ変わりました。

コンセプトは”伝統とアートの発信”。客室は4階と5階の全15室。ホテル内は、RAYARD Hisaya-odori Park東海3県のアートとクラフトに溢れ、地産美食と称されるレストランも備えた、スモールラグジュアリーなホテルです。

ホテル全体を4つのフロアで構成!

THE TOWER HOTEL NAGOYA(ザ・タワーホテル・ナゴヤ)9

1Fにはにぎわいの創出を体験できるオープンエアーなテラスカフェ「Farm&(ファームアンド)」。2Fにはレジョナルキュイジーヌレストラン&バンケット「lily(リリィ)」。挙式も挙げられるミュージックホール「Sign(サイン)」。

4階は「THE TOWER HOTEL NAGOYA(ザ・タワーホテル名古屋)」の13室のゲストルームと、レストラン「glycine(グリシーヌ)」。5階には、バークビューを一望できるテラス付きの二つのスイートルームと、宿泊者専用のフィットネスジム。

ホテル全体を4つのフロアで構成、地域産業・伝統工芸と地元アーティストやデザイナーがコラボレーション。ワークショップや展示会の企画など、クラフトやアートを体験・体感することができます。

ギャラリーのようなロビー&ギャラリールーム

THE TOWER HOTEL NAGOYA(ザ・タワーホテル・ナゴヤ)9

まずは4階からみていきましょう。

エレベーターで4階まであがると、アートギャラリーのような空間が広がります。テレビ塔の伝統も残しながらも、黒を基調としたモダンな雰囲気がたまりません。

ホテルのフロントに飾ってあるのは、愛知県出身のアーティスト・杉戸洋さんが手掛けたモザイク画。テレビ塔が建てられて1950年代には、名古屋市内で多くのモザイク壁画がつくられていた背景から、今回の作品にもモザイク画を採用。テレビ塔から見た今の風景と、今はもう無くなってしまった風景を合わせて描いた作品です。

ロビーの柱もよくみると剥き出しの状態に。開業当時の柱をあえてそのまま見せることで、長きに渡るテレビ塔の歴史を感じます。

THE TOWER HOTEL NAGOYA(ザ・タワーホテル・ナゴヤ)9

ロビーにはテレビ塔をモチーフにしたオブジェや、地元のアーティストの作品が多く飾られています。

THE TOWER HOTEL NAGOYA(ザ・タワーホテル・ナゴヤ)9

喫煙室の壁にはアーティストさんが鉛筆で書いた文字が。

THE TOWER HOTEL NAGOYA(ザ・タワーホテル・ナゴヤ)9

中へ入るとここにも3つのアート作品が展示されています。奥にある丸窓が気になり
近づいてみると……。

名古屋を拠点に活動する画家・鷲尾友公さんの作品が映像として流れていました!

トイレのサインも名古屋らしくシャチホコです。実際に名古屋城の天守閣でも南側がメス、北側がオスになっています。

中へ入ると、目の前には「レイヤード ヒサヤオオドオリパーク」が広がります。あまりの開放感にスタッフ一同テンションがあがりました。

館内にはギャラリールームがあります。こちらは定期的に、プログラムを変えて発信していくのだとか。今後の展示も楽しみです!

客室を全室徹底レポート!

それではここからは、気になる客室を全室レポートしていきます。特徴としては、4階の13室が東海3県ゆかりのアーティストたちがデザインした部屋に、5階の2部屋が伝統工芸が活かされた最上級のスイートルームとなっています。

LO2|宮田明日鹿

宮田明日鹿

LO2はニットテキスタイルアーティスト・宮田明日鹿さんがデザインした客室。今回展示されている作品は「con/text/image」シリーズ。メモ的に撮影していた展覧会キャプションの写真を加工し、改造した家庭用電子編み機にデジタルデータを読み込ませ、編み物の作品へと変換。情報の変化や相互関係をテーマにした作品となっています。

宮田明日鹿

窓枠の大きな作品は一宮の繊維工場で眠っていた糸や捨てられてしまうような糸を使って制作したのだそう。テレビ塔の再生というメッセージも作品の込められています。

LO3|森北伸

森北伸

森北伸

愛知県出身、岐阜県を拠点に活躍されている森北伸さんのデザイン。人や家などをモチーフとした絵画や彫刻作品を多く制作されています。今回の客室では「人」をテーマに壁一面に詩的な余白の中でゆらりと佇む人物像が描かれています。

ロビーにあるテレビ塔をモチーフにした彫刻作品も同氏の作品です。

LO4・LO7|鷲尾友公

鷲尾友公

鷲尾友公

LO4・LO7のふた部屋は名古屋を代表する画家・鷲尾友公さんがデザイン。LO4では大きな女性の身体を山に見立ててダイナミックな絵が描かれています。子どものころ、実家の窓から見える山を眺めながら、山の向こうには何があるんだろうと不思議に思っていた記憶がモチーフ。ゆったりと流れる時間を感じられる作品です。

鷲尾友公

LO7では、さきほどの壁画とは雰囲気が変わり落ち着いた絵がそっと飾られています。ここでは、1日の数分間だけ奇跡が起きる時間を作品に込めて描かれています。

そんな奇跡のような瞬間がこの客室で起こるとを願っているかのよう。

LO5・LO9|白澤真生

白澤真生

名古屋で活動中のグラフィックデザイナー・白澤真生さんがデザインした客室。LO5では、チャールズ・チャップリンの言葉を、タイポグラフィで表現。額装の作品はリトグラフによる印刷(プリンター 片山浩)が施されています。

テキスタイル作品は、一流ブランドの生地も手がけている尾州のテキスタイルプランナー 足立聖さんとのコラボレーション。重なった生地に刈り込みを入れて文字を描いているのだそう。

白澤真生

白澤真生

LO9では白澤さんの2人の息子さんをモチーフにした作品です。頭で考えるタイプの長男を「ATAMADEKKACHI NA IKIMONO」、直感でとにかくよく動く次男を「ABARENBOU NO IKIMONO」と二人の存在を別の生き物として捉えて描かれています。そんな生き物たちも愛する存在であることは変わりないのだと。

LO6|さわひらき

さわひらき

さわひらき

LO6はロンドン在住の映像アーティストさわひらきさんの絵がベッドサイドに飾られています。今回のプロジェクトのための展示イメージのドローイングです。預言書的設計図とも言える作品で実際のレストランの展示風景と見比べるのも楽み方の一つです。

LO8|今村文

今村文

花や植物をモチーフに作品を手がけてきたアーティスト・今村文さん。LO8では、かわいらしいお花のパッチワークの作品「地面にうたう」が展示されています。

いろいろな大きさ・形・色を並べるのは言葉を編むような、音を作るような作業。抽象的なリズムを意識しながら一つひとつつくって並べらています。

L10|瀧本 幹也

瀧本 幹也

愛知県生まれの写真家、映像作家・瀧本 幹也さんの作品が展示されているL10。「SPACE#06」は、噴煙からオービターの先端が少しだけ覗いた瞬間を捉えたもの。「SPACE#03」はアポロロケットの噴射口を切り取った作品です。

巨大な人工物ですが、動物の目の虹彩のようにも見えます。人工的な構造物が自然の風景のように溶け込むとき、新たな発見が生まれる。そんな瞬間をこの部屋では体感できます。

L11|稲熊 祐典

稲熊 祐典

名古屋市南区にあるで特注家具製作所「稲熊家具製作所」。稲熊家具製作所では、素材の持つ質感と形の調和にこだわりを持ち、国産の楢・楓・胡桃の無垢材を用いて、ひとつひとつの家具を手仕事によって丁寧につくり上げています。

そんな稲熊さんが手掛けた作品が新月から満月への月の満ち欠けを意味している「朔望」。月が生まれ今の形にまで生成されていった造形の意味も含めた作品です。

木が自然に満ち欠けしてつくられていく造形は月と同じではないか。この自然美を壊さず、ダイレクトに伝えるため、ほんの少しだけ手を加えているのだとか。

稲熊 祐典

稲熊 祐典

このほかにも、ベッドサイドにあるシェードやランプも稲熊さんがつくられたものです。木のあたたかみを感じる空間です。

L12|渡部裕子

稲熊 祐典

名古屋市在住の書家・渡部裕子さん。一字書を主軸とした芸術としての書道表現はもちろん、金シャチ横丁等の商業書道・ボストン、パリのJapanFES出演の立体書パフォーマンス・郡上八幡城や、西尾城の御城印揮毫など幅広く活動されています。L12には、「風」と四連作「花鳥諷詠」の2作品が展示されています。

風は、テレビ塔の足元にある石碑「蕉風発祥之地」からインスピレーションを受けて。花鳥諷詠は、この部屋から眼下を見下ろしたとき感じた樹々や花々から自然と都市が持つ何かを制御するような強さをこれからの人類の生き方と対峙した作品です。

L13|杉戸洋

杉戸洋

杉戸洋

4階最後となる客室は、愛知県出身のアーティスト・杉戸洋さんの作品。1950年代の雰囲気をだすため、テレビ塔が建てられた頃に使用されていた、アンティークの額におさめらています。モチーフとなった絵はセントラルパークの噴水「希望の泉」。歓迎的な意味も込めてフルーツバスケットが描かれています。

スポット詳細

【THE TOWER HOTEL NAGOYA(ザ・タワーホテル・ナゴヤ)】
住所  :〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3丁目6−15先
東山線・名城線 栄駅3番出口より徒歩5分(セントラルパーク地下街内31番出口より直結)
https://thetowerhotel.jp/

Life Designs (ライフデザインズ)は、”東海エリア(愛知・岐阜・三重)の暮らしをもっと楽しく”をテーマに、情報発信するライフスタイルメディアです。

おでかけやランチの参考など、読者のみなさんの日常に寄り添えるメディアでありたいと思っています。運営しているのは、食・おでかけ・趣味に日々全力な編集部員たち。自分たちが東海エリアで生活する中で、出会ったモノや場所、琴線に触れたことをメディアを通してお届けしていきます。

おすすめスポット