飛騨家具のパイオニア、そしてリーディングカンパニー。「飛騨産業」の100年を歩むショールーム

高山市
掲載日:2020.12.24

「地場産業」その原点にたちかえる挑戦

飛騨産業

2000年に飛騨産業に就任した現社長は、環境問題にも積極的に取り組んでいます。節目を避けるのが定説だった家具づくりを見直し、あえて節を活かした家具「森のことば」を発表。廃材の減少にもつながりました。

飛騨産業

飛騨産業

枝をありのままに使った「kinoe」シリーズ

飛騨産業

また、ショールームでいくつか目についたグッドデザイン賞マーク。そのなかのひとつ、「KISARAGI」は、家具には不向きとされている針葉樹、杉を圧縮して使用しています。

森野さん:「高山の四方の山を見渡すと、黒い部分が多くあることに気づきます。これは戦後、成長が早い針葉樹を植えようという政策によって増えた杉の木です。しかし、使われないままほったらかしの杉は、花粉や台風被害などで悪者扱い。これらの杉をきちんと活用するのも人間、なかでも木を生業としてきた僕たちの役目だと感じたんです。」

飛騨産業

誰もが「不可能だ」と諦めた挑戦に、専門家とともに試行錯誤を繰り返す日々。そして2014年、ついに杉を圧縮して固定化する独自技術を開発したのです。

森野さん:「創業時、先人たちがブナの木を活かそうとやってきたことを僕たちもやっただけのことです。その土地にあるものを有効活用するというのが地場産業の原点ですからね。」

飛騨産業

森野さん:「外国の木材の購入費用は、その国の収益になります。さらに重油や石油を使って海を渡ってくるのでCO2の問題もありますよね。でも杉を使えば、ちゃんと地元に還元することができます。」

飛騨産業

飛騨産業

飛騨産業

「木のすべてを使う」をモットーに、杉の圧縮技術を利用して樹木から成分を抽出。併設のショップでアロマグッズとして販売しています。

発想を転換し、誰もやらなかったことや「できない」と言われていることに挑戦する姿勢こそが、飛騨産業のルーツなのです。

飛騨産業

こちらのアウトレット館もそんな挑戦のひとつ。バブル崩壊後、在庫となって積み上がっていた商品を見た社長のアイディアから実現しました。

飛騨産業

飛騨産業

展示品がところせましと並び、どれもがリーズナブルな金額で販売されています。

飛騨産業

飛騨産業

ファブリックや木工雑貨、一枚板のテーブルなど掘り出し物も多数。もちろん地方発送も対応していますので、思わぬ家具との出会いが楽しめそうです。

100年の歴史に裏打ちされた飛騨家具の良さ、そしてつくり手の想いをぜひ現地で体感してくださいね。

スポット詳細

【飛騨の家具館 高山(飛騨産業本社ショールーム)】
住所   :岐阜県高山市名田町1-82-1
電話番号 :0120-606-655、0577-36-1110
営業時間 :9:30~18:00
定休日  :水曜・年末年始
駐車場  :あり

https://kitutuki.co.jp/

「夢はママライター」を叶えるため、某出版社で毎日泣きながらの飛び込み営業、テレビ会社で単純作業を繰り返す営業事務、広告代理店で”売るためのチラシ制作”などを経て2007年に独立。

するどい感性と庶民感覚を武器に雑誌から企業広告までを引き受け、セミナー講師や集客アドバイザーの一面も。

https://mamhive.com/

おすすめスポット