【名古屋から2時間】漁師体験から絶景スポットまで。夏におすすめ!南伊勢町の自然をまるっと楽しむ日帰りプラン

【名古屋から2時間】漁師体験から絶景スポットまで。夏におすすめ!南伊勢町の自然をまるっと楽しむ日帰りプラン

今回は、知られざるリゾート地「南伊勢町」をご紹介します。

名古屋から車で約2時間。伊勢神宮がある「伊勢市」の南隣に位置し、海と山の大自然に囲まれたまちです。

三重県No.1の漁獲量を誇る海の幸。漁村と農村が共存する雄大な景色。自然を満喫できるアクティビティ。澄んだ空気と満天の星。人々のあたたかさ。南伊勢町には、ここでしか味わえない魅力が満載です!

今回は「夏におすすめ!南伊勢町の自然をまるっと楽しむ日帰りプラン」をお届けします。読み終わるころには、きっと次のお休みに南伊勢町に行きたくなるはず。

お伊勢さんの隣まち、南伊勢町

南伊勢町

はじめに、南伊勢町についてご紹介します。

三重県の南東部、お伊勢さん(伊勢神宮)のとなりまち「南伊勢町」。リアス海岸による素晴らしい景色と、五ヶ所湾から古和浦湾まで手つかずの自然を残し、まちの半分以上が伊勢志摩国立公園の中にあります。現在の人口は12,139人。(※令和2年8月5日時点)

漁の様子

みかん

漁獲量はなんと国内5番目、三重県内ではNo.1!そのため採れたての海の幸をお値打ちに堪能できます。また、気候が温暖な南伊勢町では、温州みかんをはじめとするさまざまな柑橘類も栽培しています。まさに海と山の両方に恵まれた地域なんです。

名古屋からのアクセスは?

南伊勢町

南伊勢へのアクセスは、車がおすすめです。名古屋市内からは車で2時間ほど。町の主要道路である国道260号線は「日本の道100選」にも選ばれており、ドライブにぴったり!

公共交通機関を利用する場合は、JRまたは近鉄電車とレンタカーを併用しましょう。

▼詳細はこちらから
https://www.town.minamiise.lg.jp/iju/881.html

伊勢市・鳥羽市・志摩市へもそれぞれ車で30分ほどなので、周辺エリアと合わせて訪れるのも良いですね。

夏におすすめ!
南伊勢町の自然をまるっと楽しむ日帰りプラン

あっぱっぱ貝

今回は「夏におすすめ!南伊勢町の自然をまるっと楽しむ日帰りプラン」をお届けします。南伊勢町の西側・南島地区を中心に巡ります。

<日帰りプラン スケジュール>

11:00 「友栄水産」で漁業体験
13:00 「ありすえ」でランチ
14:30 映画のロケ地にもなった「東宮不動の滝」
15:30 「やまきち」でお土産をゲット

三重県No.1の漁獲量を誇る町の漁業を体験!
「友栄水産」の漁業体験

南伊勢町阿曽浦

南伊勢町阿曽浦

南伊勢町阿曽浦。伊勢志摩国立公園内に位置し、全国有数の養殖マダイの生産地です。

友栄水産

まずは、三重県No.1の漁獲量を誇る町「南伊勢」の漁業を体験してみましょう。

やってきたのは、南伊勢町阿曽浦にある「友栄水産」。三重県では最大規模を誇る養殖場で真鯛を育てています。

友栄水産では、漁業体験をはじめ、魚さばき・干物作り・磯遊びなど、漁村の暮らしを味わえる体験プランを提供されています。

漁船に乗り込み湾内をクルージング

漁業体験(友栄水産)

案内してくださるのは、友栄水産三代目、現役漁師の橋本純さんです。大学卒業後は世界中を旅していた橋下さん。あるとき故郷に帰った際に、町の廃れた風景をみて「このままでは消滅していまう」という危機感を持ち、Uターンされたのだそう。

コロナウイルス感染拡大による自粛の影響で、出荷キャンセルとなった真鯛をネットを通じて販売する「5670(コロナゼロ)プロジェクト」など、さまざまな取り組みもされています。

漁業体験(友栄水産)

ライフジャケットを装着し、漁船に乗り込み、いざ漁業体験スタート!

阿曽浦大橋

けっこう揺れるのかな?と不安でしたが、想像以上に安定しています。この日は曇りでしたが、海風がとっても心地いいです。

こちらの赤い橋は阿曽浦大橋。南島大橋と合わせて「親子大橋」と呼ばれています。

養殖鯛の餌やり体験

養殖鯛の餌やり体験

養殖鯛の餌やり体験

まずは養殖鯛の餌やり体験。この生簀(いけす)の中だけでも、なんと3,500匹もの鯛がいます。水面に見えている鯛だけでも約800匹ほど。

ちなみに、養殖の生簀に黒い網がかかっているのは、赤くきれいな鯛に育てるため。もともと深海で暮らしている鯛は、浅いところだと黒くなってしまうのだそう。

養殖鯛の餌やり体験

餌を入れると、すごい勢いで鯛が集まってきました!

鯛の食欲は凄まじく、バシャバシャと水しぶきが。こんなに大量の鯛を見たのは初めてです。リアスの山々から流れ込んだミネラルが豊かな海で育った鯛は格別です。

そして体験は餌やりだけでなく、鯛が泳ぐ生簀の中にダイブする「お魚になれる体験」も。お魚になりたい方は、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

漁業体験(友栄水産)

漁業体験(友栄水産)

漁のポイントを目指す道中は、船長気分も体験させてもらいました。漁船の操縦ははじめてでしたが、かなり楽しかったです。

漁業体験(友栄水産)

漁のポイントに到着しました。超小型定置網(つぼ網)漁で魚を獲ります。何が取れるかは引き上げてからのお楽しみ!この日の前日には、サメが釣れたのだとか。(サメはちょっと怖いな……ドキドキ……)

漁業体験(友栄水産)

漁業体験(友栄水産)

力を合わせて、網を引き上げます。想像以上に重い……!よいしょ!!

漁業体験(友栄水産)

ある程度、網を引き上げたらつぼ網のフレームを持って引き上げます。お?!何か入っていますよ!!

漁業体験(友栄水産)

最後は橋下さんに引き上げていただきます。

漁業体験(友栄水産)

大きなハモがとれました。「この魚はこういう魚なんだよ〜」と、一種類ずつ説明してくれます。橋下さんはおさかなマイスターの資格も持っているので、色々な魚の知識を教えていただけますよ。

漁業体験(友栄水産)

アナゴも2匹とれました。にゅるっと長い胴体はとても似ていますが、口の形が違いますよね。触ってみると、想像以上にぷにっとしていました。これが脂ののったアナゴの証拠。

漁業体験(友栄水産)

漁業体験(友栄水産)

次々にさまざまな魚が水揚げされます。時期によってかかる魚の種類も変わるのだとか。

漁業体験(友栄水産)

こんな可愛らしいフグや小魚も。食べられない魚や小魚は海にリリースします。

これにて漁業体験終了です。

収穫した魚は、お好きなものを料金の範囲内で持ち帰ることができます。今回はハモとアナゴをお持ち帰りさせていただきました。自分でとった魚は格別です!

お子さんも体験可能なので、ぜひご家族で漁師になってみてくださいね。普段食べている魚がどうやって収穫されているのか知れるのは、食育の機会としても◎

【漁業体験】※9.10月は禁漁期間のため、カニ網漁となります。
料金  :3,000円/人(中学生以下1,500円)
参加人数:参加可能人数:3〜20人
電話番号 :090-7850-4064(対応時間9 :00~19:00)

※濡れてもいい服装・靴でお越しください。

https://marukinmaru.com/taiken/

友栄水産で新鮮な魚を買おう!

岩牡蠣とアッパッパ貝

友栄水産の店頭では、真鯛だけでなく、手作りの干物・アッパッパ貝・サザエ・アワビ・カキなどの貝類、市場で仕入れた活きの良い魚を買うことができます。旅のお土産としておすすめ!

【友栄水産】
住所   :三重県度会郡南伊勢町阿曽浦345
電話番号 :0596-72-1351
営業時間 :8:00~18:00
定休日  :不定休
駐車場  :5台

https://yuuei.co.jp/

漁師のいるゲストハウス
「まるきんまる」

漁師のいるゲストハウス 「まるきんまる」

漁師のいるゲストハウス 「まるきんまる」

漁師のいるゲストハウス 「まるきんまる」

続いて友栄水産が営んでいる、漁師のいるゲストハウス「まるきんまる」を見学させていただきました。漁村体験型ゲストハウスとして、先ほどご紹介した「漁師体験」や「魚のさばき体験」といった普段体験できないサービスを提供されています。

漁師のいるゲストハウス 「まるきんまる」

漁師のいるゲストハウス 「まるきんまる」

古民家をリノベーションした家屋。シャワーやトイレなどは最新式に改装されています。一棟貸しなので、 ご家族や仲間だけの時間を過ごせますよ。

漁師のいるゲストハウス 「まるきんまる」

食事付きではないですが、BBQスペースがあるので、南伊勢の海の幸で海鮮BBQをお楽しみください。暮らすように滞在する。漁村の日常を感じられるお宿です。

【漁師のいるゲストハウス「まるきんまる」】
住所   :三重県南伊勢町阿曽浦345
電話番号 :090-7850-4064(対応時間9 :00~19:00)
宿泊料金 :一棟貸しのみ 15,000円(税別) 5名まで ※6名以上の場合は要相談

https://marukinmaru.com/

スポット詳細

Life Designs (ライフデザインズ)は、”東海エリア(愛知・岐阜・三重)の暮らしをもっと楽しく”をテーマに、情報発信するライフスタイルメディアです。

おでかけやランチの参考など、読者のみなさんの日常に寄り添えるメディアでありたいと思っています。運営しているのは、食・おでかけ・趣味に日々全力な編集部員たち。自分たちが東海エリアで生活する中で、出会ったモノや場所、琴線に触れたことをメディアを通してお届けしていきます。

おすすめスポット