堀川の岸も川面も楽しめるお祭り!「堀川ウォーターマジックフェスティバル」

愛知
掲載日:2018.10.10

同時開催「なやばし夜イチ BEER FESTIVAL」

なやばし夜イチ BEER FESTIVAL

出店川岸には出店が並んでいます。
手作りの看板手作りの看板にほっこり。
夜イチビール
夜イチビール

愛知県名古屋市 納屋橋で月一回第4金曜日に開催されるナイトマーケット『なやばし夜イチ』。今月は「BEER FESTIVAL」ということで、選りすぐりのクラフトビールとグルメが大集結しました。

運営スタッフのあいざわさんにおすすめのお店をいくつか教えていただきました。

石窯PIZZA屋台「boccheno」

石窯PIZZA屋台「boccheno」移動販売車の先駆けとも言われています。

まずは、石窯PIZZA屋台「boccheno」。石窯を積んだ移動販売車で本格ナポリピッツァを届けています。国産小麦と天然酵母は注文を受けてから焼き上げます。

石窯PIZZA屋台「boccheno」

せっかくなので、一番人気という「マルゲリータ」を注文してみました。

石窯PIZZA屋台「boccheno」

石窯で焼くことおよそ1分。

石窯PIZZA屋台「boccheno」

あっという間に美味しそうなマルゲリータが完成しました。国産小麦と天然酵母のピッツァはもちもちカリカリ。焼きたてのアツアツをほおばるのは格別ですよね。ビールとの相性も抜群。

【石窯PIZZA屋台 boccheno】
http://boccheno.com/

 whoopie frites

こちらは、ホクホクのフレンチフライを販売する「 whoopie frites」。オリジナル特製ソースをかけたニューヨークスタイルのポテトが楽しめます。中でも人気なのは、「塩辛ポテト」です。

【whoopie frites】
https://whoopiefrites.com/

Big Buns Burger

愛知県内を中心にキッチンカーで営業している「Big Buns Burger 」。自家製ソース、無添加バンズなど『子どもたちにも安心して食べさせられるハンバーガー』がコンセプト。名古屋の老舗洋食店「マ・メゾン」で料理長を経験されたオーナーがつくるハンバーガーは絶品ですよ。

【Big Buns Burger】
https://www.facebook.com/bigbunsburger/
https://www.instagram.com/bigbunsburger/

かずcoがcoffeeと旅をする。

「かずcoがcoffeeと旅をする。」という店名が印象的な自家焙煎coffee豆屋。「旅するように、生活に味わいを。」をテーマに、愛知県内のイベントやマルシェで、珈琲と触れあう機会を提案しています。

【かずcoがcoffeeと旅をする。】
https://kazucocoffeetrip.com/#
https://www.instagram.com/kazucocoffeetrip/

おそら

美味しそうな匂いに誘われて向かったのは、「おそら」。スパイシーチキンとカレーを販売していました。今回は残念ながらありませんでしたが、特製のカレーパンも人気メニューです。

【おそら】
https://ameblo.jp/bigfoot0565/

ばかたれ家

ビールにぴったりのグルメを発見しました。「ばかたれ家」の台湾蒸し餃子。ピリッと辛い餡がお酒に合います。2個で300円でカップに入っているので、食べ歩きにもってこい。

【ばかたれ家】
https://ameblo.jp/bigfoot0565/
https://www.facebook.com/94bakatareya/

「TABI CAFE」のベーグル

行列ができていたのが、名古屋の神宮前にある旅するカフェ「TABI CAFE」のベーグル。チョコ・コーヒーなど定番のものから、カツカレー、ホイコーローなど他ではなかなかないものまで種類が豊富でした。明日の朝食用にと、まとめ買いされている方もいらっしゃいましたよ。

【TABI CAFE】
https://tabicafe.jimdo.com/

スポット詳細

【堀川ウォーターマジックフェスティバル】
http://horikawa-wmf.com/
https://www.facebook.com/horikawa.wmf

Life Designs (ライフデザインズ)は、”東海エリア(愛知・岐阜・三重)の暮らしをもっと楽しく”をテーマに、情報発信するライフスタイルメディアです。

おでかけやランチの参考など、読者のみなさんの日常に寄り添えるメディアでありたいと思っています。運営しているのは、食・おでかけ・趣味に日々全力な編集部員たち。自分たちが東海エリアで生活する中で、出会ったモノや場所、琴線に触れたことをメディアを通してお届けしていきます。

おすすめスポット