名古屋市中村区、柳橋中央市場の近くにひっそりと店を構える「nom(ノム)」。2023年5月にオープンしたカジュアルなバーです。カウンターチャージがなくドリンクだけの利用もOKなので、どんなシーンでも気軽に使えるお店として人気を集めています。
目次

赤く光る看板が目印
nomから徒歩5分ほどの位置にあるクラフトビールの蒸留所「Y.MARKET BREWING(ワイマーケットブルーイング)」の系列でもあることから、クラフトビールが楽しめるのも魅力。
今回は、nomの魅力やおすすめメニューなどをご紹介します。
どんなシーンでも気軽に利用できる
おしゃれなバー
nomの店内はL字型のカウンターが長く伸び、その奥の部屋はテーブル席が並びます。裸電球の明るさと落ち着いた色合いの店内は、バーらしい大人の空間。しかし、肩肘張らず誰でも気軽に利用しやすいのが、nomの魅力です。

長細い店内の奥にあるテーブル席
nomはカウンターチャージ・お通しがなく、ドリンク代だけで利用できます。お酒は600〜1,000円でいただけるメニューが多く、ビールやジン、カクテル、焼酎、ナチュラルワインなど種類も豊富。待ち合わせまでに1杯飲みたいときや、2次会で軽く飲み直したいとき、終電までもう少しだけ飲みたいときなど、どんなシーンでも気軽に利用できますよ。
食事メニューは近隣の系列店(ワイマーケット・かりなり)で作ったものを提供しているので、食事とお酒をしっかり楽しみたいときにもおすすめです。一品料理のほか、ナッツやチョコなどの軽食もあります。
名古屋駅にほど近い柳橋のエリアは飲食店が多いものの、nomのようにお酒をじっくり楽しめるバーは希少な存在。バーというとかしこまったイメージがあり、ハードルが高く感じる方もいるかもしれません。しかし、nomは落ち着いた雰囲気でガラスの扉越しに店内も見えるので、新規客や女性一人でも入りやすい空間です。
平日は16時、土曜日は15時オープン。夕方になる前から早めに飲みはじめたい人も利用しやすいでしょう。
「n(なんとなく)、o(おいしい)、m(もの飲みたい)」。そんな軽い気持ちで通いたくなるお店です。
クラフトジン・ナチュラルワインが充実!
ワイマーケットの樽生ビールも味わえる
nomのカウンターの棚には、所狭しとお酒の瓶が並んでいます。その多くを占めるのがクラフトジン。国内・海外合わせて26種類ほどのジンが味わえます。近年では全国の各地で個性的なクラフトジンが造られるようになり、ジンブームが起きていると言えるでしょう。
nomではジンで有名な「季の美」やエンジンオイルの入れ物がユニークな「エンジン」、nomを運営する酒屋・岡田屋オリジナルのジンなど、さまざまなジンが味わえます。使われるボタニカル(ベースとなる蒸留酒に加える風味付けの植物素材)によってお酒の個性が大きく変わるため、飲み比べてみるのも楽しいですよ。

岡田屋オリジナルのクラフトジン。一升瓶に入っている珍しいタイプ!
何を選べばよいかわからないときは、スタッフさんに聞くと味の違いや特徴を教えてくれます。ロックやソーダ割りなど、飲み方を変えると風味もガラッと変わるので、知れば知るほど奥が深くハマってしまうかも!?
また、化学肥料や化学薬品を使わずに造られるナチュラルワインも人気です。nomでは赤・白・オレンジのワインがグラスで味わえるほか、ボトルワインも充実。時期によってボトルの銘柄が異なるので、スタッフさんに確認してみるのがおすすめです。
ワイマーケットのビールも樽替わりで常時2種類の味が楽しめます。nomは、ビールもジンもワインも広く楽しみたい、食事よりお酒をゆっくり飲みたいときにもおすすめのバーです。
カウンター席はお得なハッピーアワーも◎
nomでは、カウンター席(1〜2名のお客さん)限定でハッピーアワーの飲み放題を実施しています。1時間3,300円でワイマーケットのビールやクラフトジン(サワーやジントニックもOK)、ナチュラルワイン、焼酎、サングリアなどのお酒が飲み放題。さらに好きなおつまみ1品または盛り合わせも付いているので、とってもお得!
平日は16時〜20時まで、土曜日は15時〜オーダー可能です。腰を据えて飲みたい、いろんな種類を楽しみたい方におすすめですが、飲み過ぎには注意しましょう。
nomのおすすめメニュー
nomのフード・ドリンクメニューの中からおすすめのメニューをご紹介します。
クラフトジンレモンサワー

クラフトジンレモンサワー 700円
nomを運営する酒屋・岡田屋と長野県の黒澤酒造がコラボして造ったクラフトジン。それにレモンを漬け込んでソーダで割ったレモンサワーです。

レモンのジン漬けはお店で手作り
クセがなく爽やかで優しい味わいが特徴で、ジン初心者にもおすすめ。どんな料理にも合わせやすく、「とりあえず生」の代わりに頼むのも良さそうです。
ワイマーケットのクラフトビール

ワイマーケットのクラフトビール 800円
ワイマーケットの樽生ビールを常時2種類味わえます。nomはワイマーケットのレストランの閉店時間よりも1時間長く営業しているので、1日の締めにクラフトビールを飲みたい方にもおすすめです。

取材時は「じょおうのつかい」と「稲武フレッシュホップファームハウスエール」でした。
ナチュラルワイン

グラスワイン 700円〜
nomには種類豊富なナチュラルワインがそろっています。グラスワインの銘柄はお店指定のものですが、ボトルは4,000円〜からオーダー可能。グループで利用する際はボトルを入れるのもおすすめです。
レバーコンフィ

レバーコンフィ 580円
ワイマーケットのレストランから取り寄せているレバーコンフィ。絶妙な火加減でしっとりとしたレバーにブラックペッパーを振っていただきます。クセやくさみが全然ないので、レバーが苦手な人にもおすすめです!
さっぱりとしながらもコク深い味わいは、赤ワインにピッタリ。ビールやソーダなど炭酸系のドリンクにもよく合いそうです。
トリュフポテトサラダ

トリュフポテトサラダ 580円
こだわりの創作系おばんざいが魅力の系列店「かりなり」のイチオシメニュー。マッシュしたポテトにオリーブオイルをかけてトリュフをトッピングしています。しっとりまろやかなポテトの甘みと香り高いトリュフがマッチして、お値段以上に高級感のある一品。バケットもついて、ボリューム的にも満足できるメニューです。

クラフトジンレモンサワーやビールにもピッタリ
女性一人でも入りやすい!
カジュアルバー「nom」で楽しいひとときを
「nom」は誰でも利用しやすいカジュアルなバーです。テーブルチャージ、お通しがなく早い時間から営業しているため「昼飲みしたい」「お腹いっぱいだからお酒だけ楽しみたい」「約束の時間まで少しだけ飲みたい」などさまざまなシーンで利用しやすいでしょう。カウンター席が多いので一人で静かにゆっくりと飲みたい人にもおすすめです。
ワイマーケットのビールやジン、ナチュラルワインなどお酒の種類も豊富。特にジンは国内外、さまざまなボタニカルを使った個性豊かな銘柄がそろっているので、ぜひ味の違いなどを楽しんでみてくださいね。
柳橋エリアへ行くときは、nomへ足を運んでみてはいかがでしょうか。