目次
1月27日、大村秀章愛知県知事、スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサー、ジブリパーク監督・宮崎吾朗氏らがメディア発表会に登壇し、2022年11月1日に「ジブリパーク」が開業することが発表されました。また合わせてスタジオジブリが制作した愛知県観光動画「風になって、遊ぼう。」の制作発表もあり、秋に開業されるジブリパークへの期待がふくらむ発表会となりました。
今回編集部では、一足先に開業される「青春の丘」「どんどこ森」の2エリアを視察してきましたので、記者会見の内容と合わせてご紹介いたします。
ジブリパーク計画に至るまでの経緯について
大村知事:「2005年にこの地で愛知万博を開催して以来、『人・いきもの・地球への愛』をテーマに取り組んできました。この『愛』は、ジブリ作品にも一貫して流れてきたものでもあります。愛知万博開催から10年を記念した年に、ジブリ大博覧会を開催。
また、「サツキとメイの家」は今でも多くの人に愛され、万博のレガシーとなっている。そこから、永続的な施設をと、何度も自ら足を運び、提案させていただきました。
この公園で、ジブリ作品の世界観を表現することによって、愛知万博の理念と成果を将来にわたって継承していくことを目指し、このジブリパークを整備することとなりました。」
加えて、これまで未発表だった開園日を11月1日と発表し会場を沸かせました。3つのエリア(「青春の丘」「ジブリの大倉庫」「どんどこ森」)を先行公開し、1年後に残る2つのエリア(「もののけの里」「魔女の谷」)が開園されます。
鈴木プロデューサー:「前回、僕がここへ来たのは2020年11月なんですが、実はそのとき、宮崎駿もお忍びで一緒に来ていたんです。彼は、人がなにかやろうというとき、黙って見てはいられないんですね。それが息子であろうと気になるので、監視に来たんです。少しでも突っ込めるところがあれば文句を言ってやろうと。
日々文句を言う準備をして、ここに来たらですね、ここの素晴らしさに圧倒されたんです。雨がとてもいい雰囲気で、雨の中歩くことが苦痛じゃなかった。
そしたら、決めた!と突然言い出して、これは吾郎に任せると言い切ったんです。彼が口を出さないのはめずしいこと。それから一年以上ぶりにここへ来ました。」
鈴木プロデューサー:「それまでは報告を聞くだけだったんですが、今日見せてもらったらとてもよかったですね。手前味噌で申し訳ないけどね、よかったですよ。ここはいわゆるテーマパークではない。あくまでも公園だけど、来たら楽しい場所にしたい。知事に頼まれてやろうと決め、ジブリの中の誰がやるかと考えたとき、誰がやるかって吾郎くんしかいなかった。
まだ完成してはいないんですが、今日一端を見て「この仕事を吾郎くんに任せてよかった。」と思いましたね。」
ジブリの大倉庫(完成イメージ)
鈴木プロデューサー:「現在工事中のパーク内部については、ジブリの大倉庫に、ジブリ美術館の精神が生きています。ジブリ美術館の発展形をその中で見て、僕は手ごたえを感じたんです。この仕事を受けて本当によかったです。今日はっきり申し上げることができます。ぜひ期待をしてください!」
入場料は未定ですが、愛知県の大村秀章知事によると「県の公園事業なので、一般のテーマパークよりも安い設定になる」とのことです。
ジブリパークの公園整備エリア図。 (C) Studio Ghibli
大村知事(左)と名古屋市出身の鈴木プロデューサー
第二部では、ジブリパークの監督である宮崎吾郎氏と岡村徹也プロデューサーが登壇。鈴木プロデューサーからこのジブリパークの監督を頼まれた時の心境やジブリパークへの想いを語りました。
宮崎吾郎監督:「2013年9月に宮崎駿監督が長編引退宣言をして、2014年末にスタジオジブリが解散となり、2015年に僕が戻ってきたら、仕事がなかったんですね。そこで鈴木プロデューサーから依頼があり、僕も失業はしたくなかったので、引き受けたんです(笑)
しかし、ジブリ作品を将来にわたって残していくためにも何かつくりたいという想いはずっと抱いていたので、愛知県さんから声掛けをいただいたのは良いタイミングでした。それ以前にも、何度かテーマパークの打診はあったのですが、ジブリ作品を人工的なファンタジーのテーマパークにしたくはありませんでした。例えば『耳をすませば』だったら聖蹟桜ヶ丘の街をそのまま再現してしまうのか。それは違うと思いました。
ここは万博の前は青少年公園として親しまれてきた場所です。僕たちがジブリパークをつくることで、地元の人の記憶が壊れるようなことがないよう、公園の中で未利用の場所や利用しなくなった場所を活用することで、ジブリが隙間を埋めていけるといいなと思っています。」
ジブリの世界観がつまった新しいテーマパーク
主人公・雫(しずく)がアンティークショップ「地球屋」訪れるシーン 『耳をすませば』 © 1995 柊あおい 集英社・Studio Ghibli・NH
宮崎監督の案内で、2つのエリアの建築現場も公開されました。
来場者を迎える青春の丘エリアには、映画『耳をすませば』に登場する「地球屋」や「ロータリー広場」を再現。片隅には、『猫の恩返し』の「猫の事務所」のミニチュアも建設中です。
正面からみると2階建ですが、実際には3階建てで、地下にはバイオリンの制作現場が再現されています。実際に聖蹟桜ヶ丘でバイオリンづくりをされている方にバイオリン制作の依頼をしているとのことで、今から期待がふくらみます。
裏からみると3階建の建物であることがわかりますね。
ジブリの大倉庫の完成予想図。(C) Studio Ghibli
温水プールだった建物を再利用した「ジブリの大倉庫」。ここでは、映画公開当時のポスターやグッズ、オブジェなどの資料を保管・展示。同コンセプトの「三鷹の森ジブリ美術館」の約4倍の広さがあり、大きな猫バスが置かれた子どもしか入れないエリアやカフェも建設中とのこと。
ラピュタの廃虚となった庭園や『借りぐらしのアリエッティ』の床下の家と小人の庭などジブリ作品の要素を詰め込み、迷路のように入り組んだ構成に。どんなキャラクターに出会えるかも楽しみですね。
さらに既存のエレベーター施設を、『天空の城ラピュタ』や『ハウルの動く城』を想起させる内外装に改修。こちらもどんな建物が完成するかとても楽しみです!
トトロの「サツキとメイの家」 (C) Studio Ghibli
どんどこ森 (C) Studio Ghibli
今回現場の公開はありませんでしたが、「サツキとメイの家」は周辺を森に見立てて昭和の田園風景が広がる予定とのこと。目玉は高さ5.2メートルの巨大なトトロの木製遊具「どんどこ堂」。子どもたち5〜6人が中で遊べるようになります。
ほかにも23年開業予定のもののけの里は、『もののけ姫』に登場するエミシの村とタタラ場をイメージし、里山の風景を。「魔女の谷」は『魔女の宅急便』のオキノ邸、ハウルの城と荒地などがあるヨーロッパ風の空間となる予定です。
ジブリが手がけた愛知県の観光動画もチェックしよう!
観光動画『風になって、遊ぼう。』のキービジュアル。(C) 2022 Studio Ghibli
愛知県はスタジオジブリに依頼し、「ジブリパークのある愛知」の魅力をPRする動画『風になって、遊ぼう。』も制作。国宝の犬山城や日本遺産の有松の町並み、トヨタ博物館などの名所が登場しますので、こちらも合わせてチェックしてみてくださいね。
特設サイトはこちらから
https://www.aichi-now.jp/kaze/
今後もジブリパークの様子をライフデザインズではお届けしていきますので、お楽しみに!