枡の通行手形を片手に大垣散策しよう!「ぷらっと西美濃通行手形」

岐阜
掲載日:2019.04.25

”枡”がテーマのカフェ「masu cafe(枡カフェ)」

masu cafe(枡カフェ)

masu cafe(枡カフェ)

大垣城から4分ほど歩いて、「大橋量器」がプロデュースするカフェ「masu cafe(枡カフェ)」へ。内装にも枡がふんだんに使われ、枡を器にしたさまざまなメニューが味わうことができます。

ポストカード

masu cafe」のおもてなしは、ポストカードでした。枡づくりの様子の写真がとってもクール!

【masu cafe(枡カフェ)】
住所   :岐阜県大垣市東外側町2-9 広瀬第二ビル1F
電話番号 :090-9898-5468
営業時間 :日~火・木 10:00~18:00|金・土 10:00~19:00
定休日  :水曜・毎月第2・4日曜日
     (商店街や大垣市内のイベント等によって臨時営業をする場合があります)

https://masucafe-ohashiryoki.jimdofree.com/

「水の都おおがき舟下り」で、「奥の細道むすびの地記念館」へ

水の都おおがき舟下り

この日は、「水の都おおがき舟下り」が開催されていました。和船に乗って、「奥の細道むすびの地記念館」のある下流まで下ってみました。

<「水の都おおがき舟下り」の記事はこちら>

松尾芭蕉について学ぼう!「奥の細道むすびの地記念館」

奥の細道むすびの地記念館

奥の細道むすびの地記念館

船を降りて「奥の細道むすびの地記念館」へ。こちらも入館無料のサービスが受けられます。

記念館では、紀行文「奥の細道」の解説をはじめ、松尾芭蕉の人となりや旅に生きた人生を紹介する「芭蕉館」。大垣の歴史や文化・芸術を築き上げた幕末の先賢の偉業を紹介する「先賢館」。大垣市と西美濃地域の観光情報や、全国の芭蕉関連施設を紹介する「観光・交流館」の3館で構成されています。

奥の細道むすびの地記念館

おおがき茶

入館無料だけでなく、おおがき茶のプレゼントまで!散策で喉が乾いた頃だったので、これはうれしいおもてなしでした。

【奥の細道むすびの地記念館】
住所   :岐阜県大垣市船町2丁目26番地1
電話番号 :0584-84-8430
営業時間 : 9:00~17:00(芭蕉館、先賢館)|9:00~21:00(観光・交流館 )
定休日  :無休 (ただし、12月29日~1月3日及び展示替えの場合は休館)

http://www.basho-ogaki.jp/

スポット詳細

【ぷらっと西美濃通行手形】

おもてなし期間:2019年4月1日(月)~2020年3月31日(火)
価格     :500円(税込)
        ※通行手形には100円券2枚付いています。
        ※数に限りがあります。

http://www.ogakikanko.jp/tegata/

Life Designs (ライフデザインズ)は、”東海エリア(愛知・岐阜・三重)の暮らしをもっと楽しく”をテーマに、情報発信するライフスタイルメディアです。

おでかけやランチの参考など、読者のみなさんの日常に寄り添えるメディアでありたいと思っています。運営しているのは、食・おでかけ・趣味に日々全力な編集部員たち。自分たちが東海エリアで生活する中で、出会ったモノや場所、琴線に触れたことをメディアを通してお届けしていきます。

ピックアップ記事

おすすめスポット