アスレチック&大型遊具のある、愛知県のおすすめ公園9選

愛知
掲載日:2022.07.05
アスレチック&大型遊具のある、愛知県のおすすめ公園9選

愛知県内には、入場無料で楽しめる大型公園がたくさんあります。

体を使って思いきり遊べるアスレチック、夏に人気なプールやじゃぶじゃぶ池、緑豊かな芝生など、魅力的な公園ばかり。

今回は、アスレチック&大型遊具のある、愛知県のおすすめ公園をご紹介します。

※情報は取材時のものです。
ご利用の際には、各施設・各店舗の最新情報をご確認ください。

名古屋市内のおすすめ公園

大型児童センター「とだがわこどもランド」|名古屋市港区

とだがわこどもランド

とだがわこどもランド

とだがわこどもランド

名古屋市港区にある「戸田川緑地」の中に位置している「とだがわこどもランド」。緑地のすぐ側には戸田川が流れており、自然豊かな環境にある施設です。

1.7haの広い敷地には、工夫を凝らした遊具がずらり。体を使って思いきり遊べるうえに、屋内施設では年齢別や親子で参加できる楽しい講座などが毎日のように開催されています。

入場は無料!大型イベント日以外は駐車場も無料!体を使って思いっきり遊べて、手先を使っていろんな体験ができます。

【とだがわこどもランド】
住所  :愛知県名古屋市港区春田野一丁目3616
入園料 :無料(一部有料施設有り)
駐車場 :無料(584台、一番近い駐車場100台)イベント時に有料となる日があります。

https://www.todagawa.jp/

豊かな森の都市公園「小幡緑地」|名古屋市守山区

小幡緑地

小幡緑地

小幡緑地

名古屋市守山区と尾張旭市にまたがる広大な自然を活かした「小幡緑地」。自然あふれる森や池、お子さまに人気の遊具などが充実している都市公園です。本園・西園・東園・中央園の4園があります。

西園は、10種類の大型遊具がある「幼児広場」、ローラー滑り台のある「児童広場」など、幼児〜児童まであそべる遊具がそろっています。本園にもお子さんが楽しめるコンビネーション遊具があります。広々とした芝生が広がっているので、バトミントンやキャッチボールをするのもおすすめですよ。

2021年4月には「森をつかまえる」をコンセプトにしたレストラン&バーベキューサイト「オバッタベッタ」も誕生!日常の喧騒を忘れて楽しめるスポットです。

【小幡緑地】
住所:〒463-0094 名古屋市守山区大字牛牧字中山1632-1

https://www.aichi-koen.com/obata/

1年中楽しめる総合公園「庄内緑地」|名古屋市西区

庄内緑地

庄内緑地

庄内緑地

庄内緑地」は、名古屋市西区にある総合公園。芝生広場を中心に、遊具のあるわんぱく広場や水遊びができる噴水、サイクリングコースやスポーツ施設、BBQが楽しめるピクニック広場など、魅力満点の公園です。春には、約1,000本の桜が咲き誇るお花見の名所としても有名なんですよ。

休日になると家族連れで大にぎわいの公園で、地元はもちろん、県内外からたくさんの人が訪れる人気スポットです。

【庄内緑地】
場所  :名古屋市西区山田町大字上小田井字敷地3527
入園料 :無料
駐車場 :あり(有料)

http://shonai-ryokuchi.jp/

愛知県内のおすすめ公園

1日たっぷり遊べる公園「堀内公園」|愛知県安城市

堀内公園

堀内公園

堀内公園

安城市内にある、緑豊かで広々とした公園「堀内公園」。入園無料で、観覧車などの有料遊具は50円〜100円とリーズナブル!休日になると家族連れで大賑わいの公園で、地元はもちろん、県内外からたくさんの人が訪れる人気スポットです。

堀内公園の中でも一番人気の有料遊具は、高さ35mを誇る「観覧車」。てっぺんからは安城市内の風景が一望することができます。

2017年には、大きな船の形をした無料遊具「フラワーシップ」も誕生しました。

【堀内公園】
住所:安城市堀内町安下1-1
電話:0566-99-5947 
駐車場:400台(無料)

http://www.katch.ne.jp/~aichswim-hp/index.html

体をいっぱい使って遊びつくそう!「海南こどもの国」|愛知県弥富市

海南こどもの

海南こどもの

海南こどもの

名古屋から車で30分、愛知県弥富市にある「海南こどもの国」。

ナゴヤドーム2個分ほどの広い敷地に「ローラー滑り台」や水遊びのできる「じゃぶじゃぶ池」、丸太でできたアスレチックなどたくさんの遊具があり、ほかであまり見たことがないゴム製のめずらしい遊具も。週末には工作教室や、くつ飛ばしなどの記録に挑戦するイベント、ロゲイニングなど子どもたちがワクワクするアイデアが盛りだくさんのイベントも魅力的です!

【海南こどもの国】
住所   :〒490-1403 愛知県弥富市鳥ヶ地町二反田1238
電話番号 : (0567)52-1515
駐車場  :無料 8:30~17:00 
      第1駐車場(常時普通車400台)、第2駐車場(休日用普通車400台)、大宝駐車場(休日用普通車300台)※第2駐車場、大宝駐車場は当日の混雑状況により、開門します。 

https://www.aichi-park.or.jp/k-kodomo/index.html

四季を楽しむファミリーパーク「市民四季の森」|愛知県小牧市

市民四季の森

市民四季の森

市民四季の森

愛知県小牧市の東部郊外にある総合公園「市民四季の森」。総面積は約28ヘクタールの広さを誇り、その広大な敷地の中には、さまざまな施設が充実しています。

子どもたちが大好きな「ソリスベリの丘」や遊具のある「わんぱく冒険広場」、親子で楽しめる「バーベキュー施設」や「パークゴルフ」など、ファミリーで一日中たっぷり楽しめます。

暑い季節には、定期的にミストが発生する「虹の滝」もおすすめ!

【市民四季の森】
住所 :愛知県小牧市大字大草5786-1
入園料:無料(一部有料施設有り)
駐車場:無料(613台)

http://www.city.komaki.aichi.jp/admin/event_1/midokoro/shiminshikinomori/16809.html

愛知県最大級の広さを誇る公園「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」|愛知県長久手市

愛・地球博記念公園(モリコロパーク)

愛・地球博記念公園(モリコロパーク)

愛・地球博記念公園(モリコロパーク)

愛知県で人気のエリア・長久手市にある「愛・地球博記念公園」は、「モリコロパーク」の愛称で多くの人々から親しまれています。広さは約150ha、バンテリンドームナゴヤ(旧ナゴヤドーム)のおよそ30個分。

広大な敷地内には、「サツキとメイの家」「愛知県児童総合センター」などの文化施設をはじめ、「自然体感遊具」や「大観覧車」などのレジャー施設、「フィールドセンターもりの学舎」などの自然施設、「アイススケート場」などのスポーツ施設といった、多種多様な施設が点在しています。

【愛・地球博記念公園(モリコロパーク)】
住所  :愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1
入園料 :無料(有料施設有り)
駐車場 :普通車500円・二輪車200円

https://www.aichi-koen.com/moricoro/

親子で楽しみながら交通ルールも学べる「岡崎市南公園」|愛知県岡崎市

岡崎市南公園

岡崎市南公園

岡崎市南公園

あそぶ、まなぶ、自然に親しめる「岡崎市南公園」。

広大な園内には野鳥が観察できる緑豊かな池を中心に、交通ルールを楽しく学べる交通広場、遊園地、テニスコート、野球場のほか夏にはプール営業もあり、いろいろな過ごし方が楽しめる入園料・駐車場無料の公園です。週末には大道芸ショーや季節に合わせたイベントも。

公園内の遊園地脇には「児童公園」も。平日は乗り物が12時から13時まで運休になるので、すき間時間をこちらで過ごす人も多いそうですよ。

【岡崎南公園】
住所   :〒444-0826 愛知県岡崎市若松町萱林1-1
電話番号 :<遊園地>0564-52-9095 <交通広場・テニスコート>0564-51-4426
駐車場  :280台 無料

https://okazaki-kanko.jp/minami-park

健康をテーマに、とことん遊ぼう!「あいち健康の森公園」|愛知県大府市

名古屋からもほど近い愛知県大府市にある「あいち健康の森公園」は、とても広い緑の豊富な公園。丘陵地を活かした敷地には、ネット遊具やスライダー、ターザンロープなど、子どもたちの大好きな遊具が点在しています。

芝生広場では、ピクニックはもちろん、バドミントンや縄跳びなど好きな遊びを思う存分楽しめます。大芝生広場に新設されたコンビネーション遊具も大人気。

【あいち健康の森公園】
住所 :愛知県大府市森岡町9丁目300番地
TEL :0562-47-9222
入園料:無料(一部有料施設有り)
駐車場:無料(第1〜第3まで805台)

営業時間は季節や施設によります。最新の情報をWEBサイトでご確認ください。

https://www.aichi-koen.com/kenmori/

Life Designs (ライフデザインズ)は、”東海エリア(愛知・岐阜・三重)の暮らしをもっと楽しく”をテーマに、情報発信するライフスタイルメディアです。

おでかけやランチの参考など、読者のみなさんの日常に寄り添えるメディアでありたいと思っています。運営しているのは、食・おでかけ・趣味に日々全力な編集部員たち。自分たちが東海エリアで生活する中で、出会ったモノや場所、琴線に触れたことをメディアを通してお届けしていきます。

おすすめスポット